2ヶ月半前の話になるけど、大阪府の雨山に登った(2014/04/03)。
貝塚ICで降りて、永楽ダムの駐車場に停めた。
桜まつりをやっていて、混んでいた。
自転車で、雨山城跡ハイキングコースの阪和道下の登山口に行った。
少し登ると、溜池に出会う。 左手を通っていく。
歩きやすい道を登っていく。
登る。
馬場跡への別れを右に行く。
馬場跡に出る。 ちょっと見晴らしがあるけど、それだけ。
雨山が見える。 もうすぐ。
鳥居がある。
この別れを左手に行くと、千畳敷跡。 右だと、頂上。
左手に行く。
千畳敷跡。 広場みたいになっている。 ここで昼飯を食べる。
手前の尾根を、これから右から左に歩くことになる。
先ほどの別れに戻って、頂上に向かう。
大きなヤマモモの傍らに神社がある。
奥に頂上。
頂上は広く、小屋がある。
小屋の裏が、西に見晴らしが良い。
市街と大阪湾に向かうに神戸が見える。
手前に大池、その向かうに、関空、そしてその向かうに、淡路島。
西南方向。
永楽ダムに行く前に、土丸城跡に向かう。
少し、南に下ると、別れを井戸跡に向かう。
これは、井戸跡。
少し下ると、南側の見晴らしが良くなり、大木の村が見える。
手前に187mのピーク。 南へと山が連なっている。 田畑を分断しているね。
土丸城跡への別れに出会う。 左手に行く。
城跡がある、頂上が間近。
少し登ると、広場。
そして、土丸城跡。 鳥居がある。
雨山に戻って、この別れを月見亭へ向かう。
ここが、月見亭。 ベンチがある。 向こうに三峯山が見える。
ここから東南への尾根道を行く。 眼の前に続くのがその尾根道。
尾根道を行く。
明るい尾根道。
三峯山の連なり。 所々、ピンクのヤマザクラが見える。
振り返ると、来た尾根道が見渡せる。 左端のピークが雨山。
剥げている306mのピークから麓を振り返る。 大阪湾が彼方に見える。
少し東に進んだ310mのピーク。
足元に鉄塔。 ここから鉄塔が多い。
手前に、小谷山から東への尾根道が見える。
向こうに、永楽ダムの東の山の頂上にある展望台が見える。
北に少し進んで、小谷山頂上。
別れを左手に進む。
鉄塔を通り過ぎると、西ハイキングコースの尾根道が見渡せる。
左手に、先ほど歩いてきた尾根が見える。 雨山も見える。 東から見た光景である。
つつじ越しの展望台。
そして、永楽ダムも見える。
快適な尾根道が続く。
鉄塔越しに、大阪湾が見える。
ほどなく、尾根の端で、北東へ一挙に下る。
道路に降りてくる。 ここが降り口。
麓の永楽ダム。
桜を楽しむ家族連れがたくさんいた。
低山だから楽で、それでいてミニアルプスの雰囲気を味わえる尾根歩きで、軽く楽しめる山歩きだった。
(コースタイム)
阪和道下の登山口11:10 → 馬場跡11:35 → 11:40雨山頂上12:05 → 12:25土丸城跡12:30 → 12:40雨山頂上13:05 → 小谷山頂上14:00 → 駐車場14:45
雨山の登山で出会った樹木を紹介します。
池のほとりの桜(地点A)。 満開だ。
雨山頂上のヤマモモ(地点B)。 雨山の主。
ヤマモモの幹。 この貫禄は凄い。
ヤマモモの葉。
雨山頂上の桜(地点B)。
土丸城跡にも桜(地点C)。
尾根のツツジ(地点D)。 よくある光景。
公園の桜(地点E)。 見頃でした。