賤ヶ岳・山本山 の登山記の続きです。
今回の賤ヶ岳・山本山 の登山コースです。 緑色の線は自転車のルート。
(コースタイム)
駐車場8:15 → 9:20朝日山神社9:30 → 10:00山本山10:10 → 片山トンネル上の分岐10:40 → 高月の四つ辻11:20 → 11:40磯野山12:00 → 丸山12:25 → 13:25賤ヶ岳山頂13:45 → 中川清秀の墓14:35 → 駐車場15:05
賤ヶ岳・山本山 で出会った樹木を紹介します。
樹木の地点です。
・リョウブ(地点A)。
斑のリョウブの樹皮。
細かい鋸歯のリョウブの葉。
葉が枝先に集まる。
・ソヨゴ
平滑で皮目が縦につながることが多いソヨゴの樹皮。
縁が波打つ、主脈が明るい色で目立つソヨゴの葉。
柄が長い赤いソヨゴの実。
・アカシデ
縦筋と縦うねのあるアカシデの樹皮。
側脈は、比較的少ない。
葉先は尾状に長く伸びるアカシデの葉。
・オオバヤシャブシ(地点B)。
樹皮は灰褐色で、若いときには横長の皮目が目立つ。老木になると、不規則に割れ剥がれるオオバヤシャブシの樹皮。
側脈が11~16と少ない。
果穂は1個ずつつく。
・クロモジ(地点C)。
灰褐色または黒緑色で、丸いか縦長の皮目があるクロモジの樹皮。
枝が緑色。
葉が枝先に集まっているクロモジの葉。
葉先がやや鈍い。
葉の展開と同時に、小枝の節に散形花序を出し、淡黄緑色の小さな花を多数付けるクロモジの花。
・コブシ(地点D)。
灰白色で平滑なコブシの樹皮。
白い花びらの数6枚なので、コブシ。9枚ならハクモクレン。
コブシが花の下に葉が一枚ついているのに対し、タムシバは花の下に葉がない。