外国人投資家の売買と株価(株勉) (2)

 昨日に引き続き、外国人投資家の売買と株価について。
昨日は、年間データについて調べてみた(16時頃グラフを修正しました)。
今回は、月間データについて。
G1 (635x296)
2010年1月からの日経平均株価と外人投資家の[買い-売り]額(単位:千円)の月次推移。
2013年に爆買いされて、それにより、株価が上昇したのがよくわかる。
一転、2014年は売ったり買ったりだけど、それでも株価が上昇したのは、日銀のETF購入によると思われる。
さて相関は、ありそうだけど、わかりにくいので、もうひとつグラフを作ってみた。
G12 (487x296)
外人投資家の[買い-売り]月額と日経平均株価の変化の関係。
外人投資家の[買い-売り]が多いと、日経平均株価が増えているのがわかる。
勿論例外の月もあるけど。

 さて、もうひとつ気になったのが、時期に関係あるのか、ということ。
G1234 (490x296)
2010~2014年の月ごとの外人投資家の[買い-売り]額。
青の太線が平均値。 2013年は爆買いされたので、データから除いた。
5月と8月に、売りが多いのがわかる。

ネットによると、
日本の企業の決算の時期と言うのは、通常”3月末”、”8月末”、”12月末”にある。
ヘッジファンドの決算は11月末と12月末に集中しています。半期決算は、それぞれ、5月末、6月末。
『決算のどのくらい前から利益確定を狙った売り/買いが始まるのでしょうか?』
これはなんとも言えませんが、通常は5月又は11月始めからということになります。

5月と8月(と11月)が、要注意ということですかね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする