ゆる~いリタイアの日々

50代前半で思い切ってリタイア、ゆる~いリタイアの日々を綴ります。

フォローする

  • コロナウィルス情報
  • 株勉

Googleサーチコンソールを登録してみた。 SEO対策ということで。

2019/4/12 1. 日常

 2019年3月12日から、Google公式に「コアアルゴリズムのアップデート」が実施された。 その影響かどうか、このブログのアクセス数が...

記事を読む

外国人の受刑者を母国で受刑させる制度なんて、あるのか。

2019/4/11 6. 時事

 欧州評議会の「受刑者移送条約」に基づく国際受刑者移送法が2003年6月に施行されて以来、日本から各国に移送された外国人受刑者が、今年3月末...

記事を読む

弘川寺(富田林)で、山の桜を堪能。

2019/4/10 1. 日常

 最近は、毎年、花見に行っている。 造幣局の桜の通り抜け、大阪城公園、淀川背割堤、吉野山、万博公園と。 どこもなかなか良かった。 ...

記事を読む

日本には、超金持ちが少ない。

2019/4/9 6. 時事

 日本には、保有資産100万ドル以上の人が230万人いるそうだ。 100万人当たり1.9万人。 米国1.8万人、カナダ1.2万人、英国1....

記事を読む

久しぶりの選挙。 大阪で維新が圧勝、そりゃそうだな。

2019/4/8 1. 日常

 久しぶりの選挙のような気がする。 安倍自民が衆議院を解散しなくなったから。  自分は大阪府民だけど、知事選があるので行ってきた。 ...

記事を読む

人手不足倒産が増えている。

2019/4/7 3. 株・投資・経済・財政

 2018年度の「人手不足」関連倒産が過去最多の400件、「求人難」型が2.6倍に急増したそうだ。 人手不足関連倒産の推移。 ...

記事を読む

株を買うなら、大手決済サービス会社のだな。

2019/4/6 3. 株・投資・経済・財政

 米マスターカードとビザ、ペイパル・ホールディングスの決済サービス大手3社の合計の株価上昇率はハイテク大手5社「FAANG」を上回っているそ...

記事を読む

中国がサイバー攻撃等の不正を認める。 ほんまかいな。

2019/4/5 6. 時事

米国家経済会議(NEC)のカドロー委員長は3日、米中通商協議は進展しているとの認識を示し、両国とも週内に合意に近づくことを期待していると述...

記事を読む

韓国社会が大変になっているな。

2019/4/4 6. 時事

 韓国社会が今、大変なことになっているようだ。 合計特殊出生率(一人の女性が一生に生む子供の数)が1.0を切ってしまい、50%を超えた成人...

記事を読む

ニューヨーク州でレジ袋が禁止に。 嫌な流れだな。

2019/4/3 6. 時事

 米国ニューヨーク州で、小売店が使い捨てのポリ袋を客に提供することを2020年3月から禁止する条項や、同州内の郡が代替となる紙袋に5セント(...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • Next
  • Last

RSS ゆる~いリタイアの日々

  • WBC日本代表の優勝の余韻に浸る。
  • マイナンバーカードを取得した。 やっとこさ。
  • コロナ感染者があっという間に2倍に増加。
  • ウィルス感染者が過去最多。
  • 黒い大きな蜂に刺される。
  • 大谷が連日の大活躍、二刀流はこれだから面白い。
  • MoneyLook無料版が5月31日でサービス終了した。 代わりを見つける。

カテゴリー

  • 1. 日常 (352)
  • 2. 公的関連 (28)
  • 3. 株・投資・経済・財政 (662)
  • 5. 趣味(山、絵、将棋、本) (203)
  • 6. 時事 (796)
  • 7. TV (66)
  • 8. スポーツ (29)
  • 未分類 (234)
スポンサーリンク

スポンサーリンク

アーカイブ

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

最近のコメント

  • マスクを自作する。 結構時間がかかった。 に 自分のマスクの最終形態。 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 月灯り 探歩 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 花とおじさん より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に 月灯り 探歩 より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に tapa より
  • 東京・大阪のウィルス検査陽性率が30%越えに。 に 月灯り 探歩 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー

© 2014 ゆる~いリタイアの日々.