ゆる~いリタイアの日々

50代前半で思い切ってリタイア、ゆる~いリタイアの日々を綴ります。

フォローする

  • コロナウィルス情報
  • 株勉

ソニーは今何で儲けているのかな。

2019/7/31 3. 株・投資・経済・財政

 ソニーは2009~2014年度の6年で5年も赤字を出していた。 ソニーは、新興国にやられた赤字電機メーカーの代表格だった。 しかし、2...

記事を読む

福岡市では、夜間にごみ収集する。

2019/7/30 6. 時事

 福岡市では、夜間にごみ収集するそうだ。 これは、驚きだし、うらやましい。 福岡市のゴミ出しのルールは、「決められた日の日没から夜1...

記事を読む

三菱UFJと三井住友が、ATMを相互開放する。 銀行が大変な時代に。

2019/7/29 6. 時事

 三菱UFJ銀行と三井住友銀行は、店舗外ATMの共同利用を2019年9月22日より開始するそうだ。 これは、いいね。 助かる。 ユー...

記事を読む

トランプ大統領が、中韓が発展途上国として優遇措置を受けるのは不公正だとのたまう。

2019/7/28 6. 時事

 「トランプ米大統領は26日、世界貿易機関(WTO)で中国や韓国などが発展途上国として優遇措置を受けるのは不公正だと主張し、WTOが制度を見...

記事を読む

ヨーロッパ中でとんでもない暑さ。 パリで40℃越え。

2019/7/27 6. 時事

 この数日、ヨーロッパ全土が記録的な熱波に襲われているそうだ。 パリでは7月の最高気温を更新する42.6度を記録、ドイツやオランダでも40...

記事を読む

ドイツ銀行は、なぜ危ないのか。

2019/7/26 3. 株・投資・経済・財政

 ドイツ銀行は、なぜ危ないのか? ドイツ銀行の株価が暴落しているのが傍証だけど、そして負債総額が260兆円に達するといわれているからだけど...

記事を読む

韓国「ホワイト国」除外、公募意見3万件で9割賛成。 決まったな。

2019/7/25 6. 時事

 「日本政府が韓国に対して発動した輸出管理の厳格化を巡り、手続き簡略化の優遇を受けられる「ホワイト国」から韓国を除外することについての意見公...

記事を読む

英国首相にボリス・ジョンソン氏が選出。 こりゃ「合意なきEU離脱」だな。

2019/7/24 6. 時事

 英与党・保守党は23日、欧州連合(EU)離脱強硬派のボリス・ジョンソン氏(55)を次期党首に選出した。ジョンソン氏は24日に首相に就任し、...

記事を読む

吉本社長の堂々と嘘をつく下種さ加減。

2019/7/23 6. 時事

 吉本興業の岡本昭彦社長が22日、反社会的勢力の会合に所属芸人が出演し金銭を受け取った問題で、都内で会見を開いた。 - クビ発言の事実...

記事を読む

参議院選挙、与党まずまずの勝利なのかな?

2019/7/22 6. 時事

 昨日、参議院選挙が行われた。 自民・公明両党は、改選議席の過半数を上回る71議席を獲得して勝利したが、自民・公明両党と日本維新の会をあわ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • Next
  • Last

RSS ゆる~いリタイアの日々

  • WBC日本代表の優勝の余韻に浸る。
  • マイナンバーカードを取得した。 やっとこさ。
  • コロナ感染者があっという間に2倍に増加。
  • ウィルス感染者が過去最多。
  • 黒い大きな蜂に刺される。
  • 大谷が連日の大活躍、二刀流はこれだから面白い。
  • MoneyLook無料版が5月31日でサービス終了した。 代わりを見つける。

カテゴリー

  • 1. 日常 (352)
  • 2. 公的関連 (28)
  • 3. 株・投資・経済・財政 (662)
  • 5. 趣味(山、絵、将棋、本) (203)
  • 6. 時事 (796)
  • 7. TV (66)
  • 8. スポーツ (29)
  • 未分類 (234)
スポンサーリンク

スポンサーリンク

アーカイブ

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

最近のコメント

  • マスクを自作する。 結構時間がかかった。 に 自分のマスクの最終形態。 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 月灯り 探歩 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 花とおじさん より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に 月灯り 探歩 より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に tapa より
  • 東京・大阪のウィルス検査陽性率が30%越えに。 に 月灯り 探歩 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー

© 2014 ゆる~いリタイアの日々.