ゆる~いリタイアの日々

50代前半で思い切ってリタイア、ゆる~いリタイアの日々を綴ります。

フォローする

  • コロナウィルス情報
  • 株勉

オンライン対戦麻雀「天鳳」奮闘記(6) 5段に。

2019/11/29 5. 趣味(山、絵、将棋、本)

 オンライン対戦麻雀「天鳳」に嵌っている。  このことについては、すでに、5回記事を書いていて、今回で6回目。 晴れて、5段に昇格し...

記事を読む

キャッシュレス決済が増えているようだ。

2019/11/28 6. 時事

消費増税対策として10月に導入したキャッシュレス決済のポイント還元制度の利用が当初の想定を上回るペースで拡大しているそうだ。   中小店...

記事を読む

色々、体の痛い所はあるけれど。

2019/11/27 未分類

 色々、体の痛い所はある。 昔は、時々腰痛があった。 仕事が忙しい時期になった。 なんで忙しいと腰痛になるのか、そのメカニズムはわからない...

記事を読む

新型車で自動ブレーキが、2021年度から義務化される。

2019/11/27 6. 時事

 政府は、国内で販売される新車に衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)の取り付けを義務づける方針を固めた。歩行者に反応する自動ブレーキなど、国...

記事を読む

JT(日本たばこ産業)って、よくやれてるな。

2019/11/26 6. 時事

 日本の喫煙率は、ピークに5割近くあったのに、今や20%を切るまでに減っている。 それに、たばこ税の増税が凄い。 今や、たばこ1本当たり...

記事を読む

登山での忘れ物。

2019/11/25 5. 趣味(山、絵、将棋、本)

 登山でよく忘れ物をする。 普段は、忘れ物なんて滅多にしないんだけど。 途中、石の上なんかに座って休んだ後、忘れる。 一番多いのは...

記事を読む

犬の年齢を人間に換算する新しい公式が考案される。

2019/11/24 6. 時事

 「犬の年齢を人間に換算すると何歳になるのか」を求めるための新しい公式が考案されたそうだ(こちら)。 「犬の年齢が人間であればだいたい...

記事を読む

韓国・文在寅、GSOMIA失効回避。 ありゃりゃ。

2019/11/23 6. 時事

 韓国政府は22日、破棄を決定していた日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)について、23日午前0時の期限を目前に、失効を回避することを...

記事を読む

世界の政府の借金が7620兆円にも膨らむ。

2019/11/21 3. 株・投資・経済・財政

 すべての国の債務残高の合計は20年前、20兆ドル(約2200兆円)だったにも関わらず、現在は69.3兆ドル(約7620兆円)に達したそうだ...

記事を読む

藤井聡太七段、惜しくも最年少タイトル挑戦逃す。

2019/11/20 5. 趣味(山、絵、将棋、本)

 藤井聡太七段が、予選を勝ち上がり、第69期王将戦挑戦者決定リーグ戦に参加していた。 7人による総当たり戦で、メンバーは、豊島将之名人・広...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • Next
  • Last

RSS ゆる~いリタイアの日々

  • WBC日本代表の優勝の余韻に浸る。
  • マイナンバーカードを取得した。 やっとこさ。
  • コロナ感染者があっという間に2倍に増加。
  • ウィルス感染者が過去最多。
  • 黒い大きな蜂に刺される。
  • 大谷が連日の大活躍、二刀流はこれだから面白い。
  • MoneyLook無料版が5月31日でサービス終了した。 代わりを見つける。

カテゴリー

  • 1. 日常 (352)
  • 2. 公的関連 (28)
  • 3. 株・投資・経済・財政 (662)
  • 5. 趣味(山、絵、将棋、本) (203)
  • 6. 時事 (796)
  • 7. TV (66)
  • 8. スポーツ (29)
  • 未分類 (234)
スポンサーリンク

スポンサーリンク

アーカイブ

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

最近のコメント

  • マスクを自作する。 結構時間がかかった。 に 自分のマスクの最終形態。 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 月灯り 探歩 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 花とおじさん より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に 月灯り 探歩 より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に tapa より
  • 東京・大阪のウィルス検査陽性率が30%越えに。 に 月灯り 探歩 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー

© 2014 ゆる~いリタイアの日々.