ゆる~いリタイアの日々

50代前半で思い切ってリタイア、ゆる~いリタイアの日々を綴ります。

フォローする

  • コロナウィルス情報
  • 株勉

日銀のETF累積購入額はどうなっているのか?

2016/7/31 3. 株・投資・経済・財政

 2010年からの日銀のETF累積購入額は8.76兆円で、評価額は9.72兆円。 0.96兆円の利益が出ている状態(参照)。 利益率11...

記事を読む

日銀の怪しげな追加緩和で株価乱高下。 面白かった。

2016/7/30 3. 株・投資・経済・財政

 昨日の日銀会合は、注目された。 日銀にもう打つ手はないように思われたし、あっても最終兵器的な策は今出すべきではないと考えられたからだ。 ...

記事を読む

生産年齢人口が減る世界の国々。

2016/7/29 3. 株・投資・経済・財政

 15歳から64歳までの生産年齢人口の増減が、その国の経済成長に影響を与えている。 日本が失われた20年と呼ばれる経済の停滞期にあるのも、...

記事を読む

任天堂、皮肉なことに赤字。

2016/7/28 未分類

 任天堂が27日発表した平成28年4~6月期連結決算は、最終損益が245億円の赤字(前年同期は82億円の黒字)に転落した。円高に伴い、所有し...

記事を読む

Win10の回復ディスクも作成。

2016/7/27 1. 日常

 Windows 10への無償アップグレードの期限は、7月30日19時まで。 Windows 10への更新は、実施済み(こちら1、2) ...

記事を読む

6月の貿易収支、2カ月ぶりの黒字6928億円。 本物。

2016/7/26 3. 株・投資・経済・財政

 6月の貿易収支は6928億円の2カ月ぶりの黒字だった。 月次の貿易額の推移  輸入額が先月に続いてじんわり増えている。 これ...

記事を読む

前方後円墳は、不老長寿の島。

2016/7/25 7. TV

 NHKの歴史ヒストリアは好きで、良く見ているのだが、この前の「コーフン!古墳のミステリー」は、とても興味深い回だった。 前方後円墳の起源...

記事を読む

ドイツでのテロ。 EUももう終わりだな。

2016/7/24 未分類

 ドイツ南部ミュンヘンの大型商業施設で22日、男が買い物客らに対して銃を乱射し、9人が死亡して27人が重軽傷を負った。容疑者はミュンヘンで生...

記事を読む

楽天RSSで株価のリアルタイムデータをexcelに取り込めるようにした(株勉)。

2016/7/23 3. 株・投資・経済・財政

 以前、「デイトレに楽天証券のRSSを利用し始める」という記事を書いた。 デイトレをやっていると、既存のサイトでは、リアルタイムの株価の変...

記事を読む

黒田総裁の余計な一言で株価が下がる。

2016/7/22 3. 株・投資・経済・財政

 日銀の黒田総裁は21日放送された英BBCラジオとのインタビューで、ヘリコプターマネーについて「必要も可能性もない」との見解を示した。 こ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 160
  • 161
  • 162
  • 163
  • 164
  • 165
  • 166
  • 167
  • 168
  • Next
  • Last

RSS ゆる~いリタイアの日々

  • WBC日本代表の優勝の余韻に浸る。
  • マイナンバーカードを取得した。 やっとこさ。
  • コロナ感染者があっという間に2倍に増加。
  • ウィルス感染者が過去最多。
  • 黒い大きな蜂に刺される。
  • 大谷が連日の大活躍、二刀流はこれだから面白い。
  • MoneyLook無料版が5月31日でサービス終了した。 代わりを見つける。

カテゴリー

  • 1. 日常 (352)
  • 2. 公的関連 (28)
  • 3. 株・投資・経済・財政 (662)
  • 5. 趣味(山、絵、将棋、本) (203)
  • 6. 時事 (796)
  • 7. TV (66)
  • 8. スポーツ (29)
  • 未分類 (234)
スポンサーリンク

スポンサーリンク

アーカイブ

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

最近のコメント

  • マスクを自作する。 結構時間がかかった。 に 自分のマスクの最終形態。 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 月灯り 探歩 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 花とおじさん より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に 月灯り 探歩 より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に tapa より
  • 東京・大阪のウィルス検査陽性率が30%越えに。 に 月灯り 探歩 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー

© 2014 ゆる~いリタイアの日々.