ゆる~いリタイアの日々

50代前半で思い切ってリタイア、ゆる~いリタイアの日々を綴ります。

フォローする

  • コロナウィルス情報
  • 株勉

日本は、移民大国らしい。

2018/3/23 6. 時事

 在日外国人の人数は、247万人だそうだ。 名古屋市の人口を越え、京都府に迫るというから凄い。 国別では、中国71万人、フィリピン25万...

記事を読む

羽生竜王、プレーオフで稲葉八段を羽生囲いで破り、名人挑戦へ。

2018/3/22 5. 趣味(山、絵、将棋、本)

 伝説の6者プレーオフとなったA級順位戦もクライマックスに。 豊島八段を破った羽生竜王が、稲葉八段とのプレーオフ決勝を戦った。  稲...

記事を読む

本当に貿易戦争が始まりそう。トランプ大統領、600億ドル規模の対中関税へ。

2018/3/21 6. 時事

 トランプ大統領、600億ドル規模の対中関税を23日までに発表する予定(こちら)。  米政府は、中国への進出と引き換えに技術ノウハウの...

記事を読む

需給ギャップが9年振りにプラスに。デフレ脱却みたいだね。

2018/3/20 6. 時事

 日本経済の需給の差を示す2017年の需給ギャップが0.4%となり、リーマン・ショックの起きた08年以来9年ぶりに、需要が供給を上回る「プラ...

記事を読む

羽生竜王、すわ事件かと思わせて、プレーオフで豊島八段に勝つ。

2018/3/19 5. 趣味(山、絵、将棋、本)

 佐藤天彦名人への挑戦者を決める第76期A級順位戦は、6者によるプレーオフとなっている。 既に、豊島将之八段が久保利明王将、佐藤康光九段、...

記事を読む

疲労は、体より脳が疲れている。

2018/3/18 6. 時事

 疲労は、発熱や痛みと並ぶ三大生体アラームだそうだ。 昔は本当によく疲れていたよ。 土曜日は気分転換に外出しても、日曜はぐたっとしてたもん...

記事を読む

お世話になっているGoogleは、どれくらい儲けているのか。

2018/3/17 6. 時事

 Googleには、Google検索で多大にお世話になっているが、Google Adsenseでもお世話になっている。 無くてはならない会...

記事を読む

お米の減反補助金が今年から廃止される。

2018/3/16 6. 時事

 お米の減反補助金が今年から廃止されるそうだ。 国が配分する範囲内で米を作れば、貰えていた補助金だ。 知らなかった。 これは、影響が出...

記事を読む

中国産ピーナツは、本当にヤバイのか?

2018/3/15 6. 時事

 中国産ピーナツは、ヤバイという話は頭に刷り込まれているが、どうヤバイのかは、知らなかった。  理由はアフラトキシン。 「自然界最強...

記事を読む

野菜が安くなるそうだ。

2018/3/14 6. 時事

 高騰が続いた野菜相場が下げてきたそうだ(こちら)。  好天や気温上昇で生育遅れが回復し、葉茎菜類を中心に入荷が潤沢となり、価格は現時...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • Next
  • Last

RSS ゆる~いリタイアの日々

  • WBC日本代表の優勝の余韻に浸る。
  • マイナンバーカードを取得した。 やっとこさ。
  • コロナ感染者があっという間に2倍に増加。
  • ウィルス感染者が過去最多。
  • 黒い大きな蜂に刺される。
  • 大谷が連日の大活躍、二刀流はこれだから面白い。
  • MoneyLook無料版が5月31日でサービス終了した。 代わりを見つける。

カテゴリー

  • 1. 日常 (352)
  • 2. 公的関連 (28)
  • 3. 株・投資・経済・財政 (662)
  • 5. 趣味(山、絵、将棋、本) (203)
  • 6. 時事 (796)
  • 7. TV (66)
  • 8. スポーツ (29)
  • 未分類 (234)
スポンサーリンク

スポンサーリンク

アーカイブ

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

最近のコメント

  • マスクを自作する。 結構時間がかかった。 に 自分のマスクの最終形態。 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 月灯り 探歩 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 花とおじさん より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に 月灯り 探歩 より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に tapa より
  • 東京・大阪のウィルス検査陽性率が30%越えに。 に 月灯り 探歩 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー

© 2014 ゆる~いリタイアの日々.