ゆる~いリタイアの日々

50代前半で思い切ってリタイア、ゆる~いリタイアの日々を綴ります。

フォローする

  • コロナウィルス情報
  • 株勉

デジカメ NIKON 「COOLPIX S7000」の修理を試みる。

2018/5/4 1. 日常

 デジカメを落としてしまった。 NIKONの「COOLPIX S7000」。 デジカメの電源を入れると、「モードダイヤルの位置がずれていま...

記事を読む

今、世界卓球2018が面白い。

2018/5/3 8. スポーツ

 今、スェーデンで世界卓球2018をやっている。 テレビ東京がなぜか卓球に力を入れていて、試合を放送してくれている。 これが、面白い。 ...

記事を読む

塩分を減らすと、頻尿が改善される。

2018/5/2 6. 時事

 食事でとる塩分量を減らすと、頻尿に悩む人のおしっこの回数が1日に2回程度減るという調査結果が出たそうだ。 就寝後に尿意のため起きることが...

記事を読む

特定健康診断の結果が出てきた。

2018/5/1 1. 日常

 毎年受診している特定健康診断。 その結果が出てきた。 いつもと変わらない結果だった。 但し、良くない。  血液検査で、LDLコレ...

記事を読む

デジカメを2度落として、壊してしまう。

2018/4/30 1. 日常

 登山中にデジカメを2度落として、壊してしまった。 NIKONの「COOLPIX S7000」というカメラ。 「光学20倍ズーム」と...

記事を読む

大谷、NYのエース・セベリーノからホームランを打つ。

2018/4/28 8. スポーツ

エンゼルス大谷がヤンキース戦で「5番・DH」でスタメン出場した。 NHK-BSで見ていた。  ヤンキースの先発は、大リーグを代表す...

記事を読む

日本人は酒が弱い人が増えるように進化してきた。

2018/4/27 6. 時事

 「酒に弱い日本人が増えるよう「進化」 遺伝情報から判明」という記事を読んだ。 これは、とても興味深い記事だった。    体内でのアル...

記事を読む

カシオがコンパクトデジカメから撤退するかも。

2018/4/26 6. 時事

 日本経済新聞が24日、カシオ計算機が「コンパクトデジカメからの撤退方針を固めた」「今後は高付加価値なカメラ製品に特化する方針だ」と報じた、...

記事を読む

米10年債金利が3%になるのに、円高。

2018/4/25 3. 株・投資・経済・財政

 日米の長期金利の差が大きくなると、ドルが買われて、円安になると言われて、実際そうなって来た。 日本と米国の10年債券金利差と為替レー...

記事を読む

マクロン仏大統領、「大移民時代が来る。欧州諸国とアフリカ諸国は運命共同体である。」と語る。

2018/4/24 6. 時事

 先週の日曜日、フランスのテレビ局「BFMTV」に出演したマクロン仏大統領は、"アフリカ大陸における人口の爆発増は、ヨーロッパに前例がないほ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • Next
  • Last

RSS ゆる~いリタイアの日々

  • WBC日本代表の優勝の余韻に浸る。
  • マイナンバーカードを取得した。 やっとこさ。
  • コロナ感染者があっという間に2倍に増加。
  • ウィルス感染者が過去最多。
  • 黒い大きな蜂に刺される。
  • 大谷が連日の大活躍、二刀流はこれだから面白い。
  • MoneyLook無料版が5月31日でサービス終了した。 代わりを見つける。

カテゴリー

  • 1. 日常 (352)
  • 2. 公的関連 (28)
  • 3. 株・投資・経済・財政 (662)
  • 5. 趣味(山、絵、将棋、本) (203)
  • 6. 時事 (796)
  • 7. TV (66)
  • 8. スポーツ (29)
  • 未分類 (234)
スポンサーリンク

スポンサーリンク

アーカイブ

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

最近のコメント

  • マスクを自作する。 結構時間がかかった。 に 自分のマスクの最終形態。 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 月灯り 探歩 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 花とおじさん より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に 月灯り 探歩 より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に tapa より
  • 東京・大阪のウィルス検査陽性率が30%越えに。 に 月灯り 探歩 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー

© 2014 ゆる~いリタイアの日々.