上手なエアコン使いのための節電術という記事を読んだ(こちら)。
ちょっと参考になったので。
○上手なエアコン使いのための7つのポイント
ポイント1. 窓から入る日差しを和らげ、室内に入り込む熱量を減らす!
ポイント2. 室内温度は適温に!
ポイント3. 運転を停止するより、温度設定。起動時は、「自動」で運転!
ポイント4. 冷房の風向きは水平に
ポイント5. 設定温度を下げるのではなく、風量をあげる
ポイント6. タイマー機能を活用しよう
ポイント7. フィルターの掃除はこまめに、せめて2週間に1回は掃除を!
○室外機節電3つのチェックポイント
チェック1. 室外機に直射日光が当たっていない?
チェック2. 吹き出し口の前面は開いている?
チェック3. 周囲にゴミ、雑草などはない?
まあ、既に知ってることが多いのだが、ポイント3は知らなかった。
エアコンは運転を開始するときに、運転中より多くの電気を使います。節電のつもりで、運転スイッチの入切を繰り返すと、逆に多くの電気を消費します。
調べると、エアコンの消費電力は、通常580Wが、立ち上がり時1400Wと2.4倍にもなる。
さらに調べてみると、
エアコンは最初に一気に冷やして、その後は微風で部屋の温度をキープします。電気代は運転状況や機種によって変わってきますが、最初の1時間は20円程度、その後は1時間5~10円程度と言われています。部屋が冷えてきたからいったん切ろうなんてしてたら余計に電気代がかかるんです(参照)。
これなら、1時間ON+1時間OFF+1時間ON+1時間OFFで40円。
4時間ONで41円。
同額だけど、そりゃずっと涼しい4時間ONを選ぶわな。
エアコンは、ONのままで、冷えすぎたら温度設定を高くすること、ということかな。
あと、自分は扇風機と併用してる。