新幹線とエアライン、どちらで移動するのか?

 新幹線とエアライン、どちらで移動するのか?そんなデータを見た。


大阪からの移動先の鉄道とエアラインの割合。

遠くになると鉄道⇒エアラインになるのは、当然として、東への移動の分岐点は、新潟。
西だと、分岐点は熊本辺りかな。 熊本は、鉄道が多いのが少し意外だった。
博多だと絶対新幹線だけど、熊本ならそのまま新幹線なのかな。 長崎だと、新幹線が直通してないので、エアライン。
鹿児島だと、絶対エアラインだな。


東京からの移動先の鉄道とエアラインの割合。

北だと、分岐点は、北海道。 本州だと、鉄道の方が多いんだな。
大阪から博多に行く感覚かな。 函館まで新幹線で行く人が30%弱もいるのが、少し驚き。
空港まで行くのが、手間というのが、東京だとあるのかもしれない。
西への分岐点は、山口。
広島なら新幹線で行くのか。 遠いような気もするが。
博多なら、新幹線が10%にまで下がる。 
大阪人が北海道をかなり遠いと感じるように、東京人は九州を同じくらい遠いと感じているのかもしれない。

最後、

新幹線とエアラインの利用者割合。

新幹線:エアライン = 4:1
案外、エアラインが多いな。 遠出する人が案外いるのかな。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする