日本の家計の金融資産。 現金が多い。

 日本の家計の金融資産において、現金・預金が占める割合が53%という数値を見て、高いなあと思って、調べて見たら、


家計の金融資産構成。

 日米の差が凄い。 米国は現金・預金が少なくて、その分を株式が占めている感じ。
しかし、それもわかる。 米国株は一時的な上下はあっても、歴史的に右肩上がりだからねえ。
それだったら、絶対株を買う。 しかし、日本はそうはいかない。 バブル崩壊以降の長い停滞期があったから、株価が右肩上がりになるとは、そう易々と信じられないからねえ。
自分も現金・預金が多い。 国債も多いかな。
ユーロは、日米の中間という感じ。

ちなみに、総額は、日本が1829兆円、米国が9138兆円、ユーロが3059兆円だ。
単純に人口で割ると、日本は一人1442万円だ。 50歳以上だと倍近くになるんだろうけど。
米国は2806万円。 倍かあ。 米国は貧富の差が大きすぎるから、あまり意味がないんだけど。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする