
「親鸞 生涯と名宝」 ~残念~ *京都国立博物館
京都国立博物館で、「親鸞聖人生誕850年特別展 親鸞 生涯と名宝」を見てきた。 2023年は浄土真宗を開いた親鸞聖人(117...
関西の美術館巡り と 本の感想
京都国立博物館で、「親鸞聖人生誕850年特別展 親鸞 生涯と名宝」を見てきた。 2023年は浄土真宗を開いた親鸞聖人(117...
福田美術館で、「開館3周年記念 福美の名品展 まだまだあります未公開作品」を見てきた。 初回の開館記念の名品展を知らずに見逃...
大阪中之島美術館で、「本職?人間だ。 岡本太郎」を見てきた。 入ってすぐ、太陽の塔のモチーフ、いいね。 戦争時...
先月の話になるけど、奈良国立博物館で、「中将姫と當麻曼荼羅 ―祈りが紡ぐ物語―」を見てきた。 奈良・當麻寺の本尊である綴織當麻...
京都国立近代美術館で、「鏑木清方展」を見てきた。 2008年に美術館「えき」KYOTOで「鏑木清方の芸術展」で鏑木清方のかなりの絵...
奈良国立博物館で、「大安寺のすべて 天平のみほとけと祈り」を見てきた。 わが国最初の天皇発願ほつがんの寺を原点とし、平城京に壮大な...
大阪市立美術館で、「華風到来 チャイニーズアートセレクション」を見てきた。 大阪市立美術館は秋から約3年間の大規模改修工事...
大阪中之島美術館で、開館記念「超コレクション展」を見てきた。 開館記念なので、どんな美術館なのかと、期待して。 今まで、作品はある...
京都国立近代美術館で、「岸田劉生と森村・松方コレクション」を見てきた。 京都国立近代美術館は2021年3月、岸田劉生の作品4...
もう終わったけど、神戸市立小磯記念美術館で、「 貝殻旅行 -三岸好太郎・節子展-」を見てきた。 二人の「出会いから100年」...