多禰寺山 (3) ~まとめ : 気持ちの良い広い山頂~

 舞鶴の北部・大浦半島にある多禰寺山556mに登った(2020/07/17)。

多禰寺のすぐ北にある参拝駐車場に駐車させてもらった。
コースは、東コース登山口から東コースを登り、多禰寺山へ。
下りは、西コースを下って、駐車場に戻った。


多禰寺の駐車場。 ここに停めさせてもらう。 この道を少し進むと、

左に東登山口。 ここから登る。

自然林の中を登って行く。

右へ。 西コースに行ける分岐が数か所ある。

地蔵尊が四国の八十八か所にちなんで所々祀られている。

シデ巨木林の案内板が。

シデかな?

シデ巨木林。 緑が濃い。

右へ。

深い森。

ハイランドコース出会い。 左へ。

山頂に近づいてきた。

多禰寺山山頂。 広々とした野原になっていて、とても気持ちがいい。

ここにも、地蔵尊。

北に日本海が望めるはずなんだけど、ガスっていて見えない。 残念。

北には、舞鶴湾が辛うじて見えた。 良かった。

護衛艦が、ゆっくり進行していた。
ここで、ベンチに座って、昼飯。

こちらの西コースから下山。

山頂マークが隅っこにあった。

東屋の横を過ぎていく。

ここは右へ。 東コースに行ける分岐が数か所ある。

森の中を歩いていく。

立江地蔵。

西登山口に降りてきた。 左へ。
駐車場に戻った。


今回の多禰寺山 の登山コースです(クリック拡大)。

(コースタイム)
駐車場9:40 → 10:25多禰寺山山頂10:55 → 西コース登山口11:20 → 駐車場11:30

多禰寺山 で出会った樹木を紹介します。


・クリ。 右の方。

縦・裂のクリ樹皮。

細長い葉で、クリ・クヌギ・アベマキ。
鋸歯の先まで緑色でクリ。

・ガマズミ

灰褐色のガマズミの樹皮。

丸い葉で、波状の鈍い鋸歯のガマズミの葉。

・カラスザンショウ

刺または刺の跡が瘤状に残るカラスザンショウの樹皮。

長くて大きな羽状複葉のカラスザンショウの葉。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする