後山 (2) ~コースと樹木~

 後山 の登山記の続きです。
map1-r-c (640x499)
今回の後山 のコースです。

(コースタイム)
駐車スペース10:00 → 舟木山登山口10:50 → 11:50尾根出会い11:55 → 12:15後山頂上12:40 → 13:00舟木山頂上13:05 → 13:35鍋ヶ谷山頂上13:40 → 14:05駒ノ尾頂上14:15 → 15:00大海里山頂上15:10 → 15:35ダルガ峰頂上15:45 → スキーリフトの上16:00 → スキーリフトの下16:30 → 駐車スペース16:50

後山 の登山で出会った樹木を紹介します。
map1-r-t (640x499)
樹木の地点です。

後山 117 (640x480)
カラマツの小群落(地点A)。。 
この木は、見映えがする。
後山 119・カラマツ (480x640)
カラマツ。
後山 120・カラマツ (640x480)
網目状、縦に裂けるのカラマツ樹皮。
後山 121・カラマツ (640x480)
短枝に束生、長枝にらせん状につき、明るい緑色のカラマツの葉。
日本産では唯一の落葉針葉樹。
芽吹いてきたところ。
後山 107・オオカメノキ (480x640)
オオカメノキ。
後山 108・オオカメノキ (640x480)
オオカメノキの樹皮。
後山 109・オオカメノキ (640x480)
円形の葉で、基部が湾入するオオカメノキの葉。
後山 110・オオカメノキ (640x480)
白い大きな花の装飾花と、それに囲まれた小さなつぶつぶの両性花。
大きさに違いがあってもちゃんと5つに分かれているオオカメノキの装飾花の花弁。
ヤブデマリの装飾花の花弁は不規則に五深裂し、1~2個の裂片が極端に小さい。
後山 129 (480x640)
サラサドウダンの花季には、まだ早い(地点B)。
多分、サラサドウダンだと思うのだが。
葉も花もないので、見分けがつかない。
後山 130 (640x480)
樹皮。
後山 131 (640x480)
芽?。
後山 201・マンネンスギ (640x480)
マンネンスギの生息地らしい(地点C)。
大海里山からの下山途中にあった。
後山 202・マンネンスギ (640x480)
マンネンスギ。
そういえば、山で何度か見たことがある。
スギの幼木かと思っていたら、ヒカゲノカズラ科のシダ植物だったとは。
県によっては、絶滅危惧I類の指定を受けているそうだ。
後山 204・マンネンスギ (640x480)
マンネンスギ。
後山 223・タムシバ (480x640)
コブシ。 駐車スペースの所で、3本とも満開だった(地点D)。
後山 224・タムシバ (640x480)
灰色~灰褐色で、皮目が多く縦に並ぶ、コブシの樹皮。
後山 225・タムシバ (640x480)
コブシの花。
後山 226・コブシ (640x480)
6枚の花弁の白い花。 
花の下に葉があるので、タムシバではなく、コブシ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする