天吉寺山 の登山記の続きです。
(コースタイム)
駐車場10:45 → 仁王門跡11:35 → 12:10覚道上人入定窟12:15 → 13:20天吉寺山山頂13:40 → 道に迷う → 15:50上人入定窟15:55 → 駐車場16:40
天吉寺山 で出会った樹木を紹介します。
・ヤマグワ(地点A)。
はじめ皮目が点在し,成長すると縦に筋が入って剥がれるヤマグワの樹皮。
ハート型の大きなヤマグワの葉。 基部から3行脈が出る。
・ウリハダカエデ
緑と黒の縞で菱形の皮目のあるウリハダカエデの若木の樹皮。
灰褐色で縦に浅く裂けるウリハダカエデの成木の樹皮。
3~5浅裂のウリハダカエデの葉。
葉裏の脈脇に赤褐色の毛があるウリハダカエデの葉。ホソカエデは無毛。
・ホツツジ
枝に稜があるホツツジの枝、ミヤマホツツジは稜がほぼない。
稜がないように見えるので、ミヤマホツツジかも。 滋賀なので、ホツツジと思うのだけど。
赤い実は、他の木の実がひっかかったもの。
5枚ほど枝先に集まってつくホツツジの葉。 先は尖る。
球形で秋に3裂するホツツジの実。
・イヌガヤ
葉先は尖るが、痛くないイヌガヤの葉。ちぎっても無臭。
・コバノガマズミ
灰白褐色のコバノガマズミの樹皮。
目立つ鋸歯のコバノガマズミの葉。
短い葉柄。
コバノガマズミの赤い実。
・ブナ(地点B)。
ブナの灰色で平滑の樹皮。
葉の縁が波形のブナの葉。 葉の下よりで太い。
側脈が7~11対。 葉裏の毛が少ない。
・シロモジ(地点C)。
灰褐色で平滑、小さい円形の皮目が多い、シロモジの樹皮。
3裂で切れ込みの基部に丸い隙間があるシロモジの葉。