高室山 (2) ~コースと樹木~

高室山 の登山記の続きです。


今回の高室山 の登山コースです。

(コースタイム)
駐車場10:05 → 林道出会い11:25 → 11:55高室山頂上12:35 → 三叉路13:00 → 丸山頂上13:20 → 鉄塔13:45 → つかって舎14:35 → 駐車場15:15

高室山で出会った樹木を紹介します。

樹木の地点です。


シロダモ(地点A)。

暗褐色で皮目が点在するシロダモの樹皮。

三行脈の葉で、シロダモ・クスノキ・ヤブニッケイ。
枝先に集まってつき、葉裏が粉白色のシロダモの葉。

赤いシロダモの実。


カキノキ。

網目状に裂けるカキノキの樹皮。

表は光沢があり、裏面脈上に褐色を帯びた短毛が多いカキノキの葉。


アズキナシ。

平滑で縦筋が入るアズキナシの樹皮。

直線的な側脈が目立つアズキナシの葉。
ウラジロノキに似るが、葉裏に白毛がなく、重鋸歯が小さい。
長楕円から楕円形の実が冬に赤く熟す。


イロハモミジ(地点B)。

若い時は緑色、次第に褐色化するイロハモミジの樹皮。

7裂または5裂。裂片は細い。粗い重鋸歯のイロハモミジの葉。


ミヤマガマズミ。

灰褐色のミヤマガマズミの樹皮。

葉先が少し伸びて、鋸歯が角張って目立つミヤマガマズミの葉。

9〜10月に赤く熟す広卵形のミヤマガマズミの実。

ヤブデマリと迷った。 ヤブデマリの樹皮は平滑なので。 葉と実はヤブデマリっぽいのだが。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする