稚児ヶ墓山 (2) ~コースと樹木~

稚児ヶ墓山の登山記の続きです。

map12-r-c (640x499)
今回の稚児ヶ墓山の登山コースです。

(コースタイム)
大塚山北公園11:00 → 志久峠への分岐11:25 → 11:55花折山山頂12:00 → 志久峠への分岐12:25 → 13:00稚児ヶ墓13:20 → 稚児ヶ墓山山頂13:23 → 丹生山系縦走道と無道寺への別れ13:30 → 車道出会い14:30 → 無道寺14:50 → 大塚山北公園15:30

稚児ヶ墓山の登山で出会った樹木を紹介します。
map12-r-tree (640x499)
樹木の地点です。

稚児ヶ墓山 014・イヌツゲ (480x640)
イヌツゲ(地点A)。
稚児ヶ墓山 015・イヌツゲ (640x480)
皮目が点在するイヌツゲの樹皮。
稚児ヶ墓山 016・イヌツゲ (640x480)
楕円形で低い鋸歯のイヌツゲの葉。
稚児ヶ墓山 018・ヒサカキ (480x640)
ヒサカキ。
稚児ヶ墓山 019・ヒサカキ (640x480)
褐色かやや橙色の平滑なヒサカキの樹皮。
稚児ヶ墓山 020・ヒサカキ (640x480)
鈍い鋸歯。
葉先が突き出て、わずかに凹む。
葉裏の葉脈の網目が目立つヒサカキの葉。
鎌形の頂芽。
稚児ヶ墓山 021・ヒサカキ (640x480)
青黒いヒサカキの実。
稚児ヶ墓山 024・アカガシ (480x640)
アカガシ。
稚児ヶ墓山 025・アカガシ (640x480)
平滑なアカガシの樹皮。 老木だと橙色を帯び鱗状に剥がれる。
稚児ヶ墓山 026・アカガシ (640x480)
枝先にやや集まるアカガシの葉。
裏は緑色の葉。
葉柄が約3cmと長い。
稚児ヶ墓山 043・ヤブツバキ (480x640)
ヤブツバキ(地点B)。
稚児ヶ墓山 044・ヤブツバキ (640x480)
ヤブツバキの白っぽい平滑な樹皮。
稚児ヶ墓山 045・ヤブツバキ (640x480)
細かい鋸歯、葉先が短く突き出ている、ヤブツバキの葉。
稚児ヶ墓山 073・タカノツメ (480x640)
タカノツメ(地点C)。
稚児ヶ墓山 074・タカノツメ (640x480)
白っぽくて平滑なタカノツメの樹皮。
稚児ヶ墓山 075・タカノツメ (640x480)
3出複葉のタカノツメの葉。
小さくて目立たない、先が毛状の鋸歯。
稚児ヶ墓山 100・イロハモミジ (480x640)
イロハモミジ(地点D)。
稚児ヶ墓山 101・イロハモミジ (640x480)
7裂または5裂。
裂片は細い。
粗い鋸歯。

まとめ」は、こちらをご覧下さい。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする