(コースタイム)
清滝の駐車場10:50 → 11:35/25丁目の休憩所11:40 → 12:35水尾分岐12:40 → 13:10愛宕神社前の広場13:30 → 13:35愛宕神社13:45 → 月輪寺14:35 → 月輪寺登り口15:30 → 駐車場15:55

アラカシ(地点A)。

黒っぽい、薄い縦筋か砂状にざらつくアラカシの樹皮。

粗い鋸歯が先半分にあるアラカシの葉。

ツツジ(地点B)。

ツツジの樹皮。

ツツジの葉。

ツツジの花。

アカガシ(地点C)。

鱗状にはがれたアカガシの樹皮。

葉柄の長く、裏が緑色のアカガシの葉。

ウラジロガシ(地点D)。

ウラジロガシの樹皮。

アセビの群落(地点E)。

ねじれた縦・裂の樹皮で、アセビ・ネジキ。

枝先に集まった、小さな鋸歯のアセビの葉。
ネジキは全縁で落葉。

白い花咲くタムシバ(地点F)。

灰色~灰褐色で、皮目が多く縦に並ぶ、タムシバの樹皮。

6枚の花弁の白い花。
花の下に葉がないので、コブシではなく、タムシバ。

クロソヨゴ(地点G)。

暗灰褐色で、皮目が目立つクロソヨゴの樹皮。

先半分に低い鋸歯があるクロソヨゴの葉。

