コパ・アメリカの日本代表を総括してみる。 ついでに五輪メンバー予想。

 コパ・アメリカ2019の日本代表を総括したい。

結果は、グループCで
日本 0-4 チリ
日本 2-2 ウルグアイ
日本 1-1 エクアドル
で、1敗2分けで3位。
勝ち点2で、グループリーグ敗退となった。

ゴールは、三好康児:2、中島翔哉:1 の計3ゴールだった。


全3試合の出場メンバー。
出場機会のなかったのは、小島亨介、菅大輝、渡辺皓太、伊藤達哉、松本泰志の5人。
これは、しょうがないね。 ただ、菅大輝は、杉岡の代わりに出るチャンスがあっても良かった。

チリ戦は、チリがアグレッシブに来て、さすがにこの若いメンバーでは対抗出来なかったというところ。
ただ、チャンスをかなり作れていたので、全然ダメでもなかった。
この調子でウルグアイにもやられると見ていたら、2-2の引き分け。 しかも十分勝つチャンスのある試合だった。
ガラリと雰囲気を変えれたのは、GK川島とFW岡崎のベテランの力だった。
さすが、年の功と言えるのかな。
勝てば、グループリーグ突破のかかった第3戦は、十分勝てた試合だったが、決定力不足を露呈して、引き分け。
惜しくも敗退という結果になった。

まず、システムを4-2-3-1で来たのに驚いた。
五輪代表は、ずっと3-4-2-1で来ていたし、直前の代表の試合では、その3-4-2-1を試していたからね。
しかし、このメンバーでは、通用しそうなウィングバックの選手がいなくて、4バックにしたんだと思う。
森保監督のいい判断だったと思う。
そして、制限がある中でも、川島・植田・柴﨑・中島・岡崎のオーバーエイジの選択も良かった。
柴﨑・中島の活躍は当然として、川島と岡崎が存在感を発揮したのは、意外だった。
森保監督の選考が、素晴らしかったということだな。

GKは、初戦大迫が出て、経験を積めた。
悪くなかったと思う。 川島を見て、学ぶところも多かっただろうし。
川島は、シーズンで試合に出ていないにも拘わらず、全くブランクを感じさせなかったのは、さすがの一言。

DFは、冨安にミスが散見された。 今までになかったこと。
今までは、ベテランの相棒としてプレーしていたけれど、今回はDFリーダーにならなければならなかったし、相手も強かったからなあ。
しかし、それでもエクアドル戦で立て直し来たのは、頼もしい限り。
植田はまずまずだったけど、まずまず止まりかな。
左SBの杉岡は合格点。 守備的な選手だけど、まずまずの守備だったし、ウルグアイ戦では、アシストになるセンタリングを上げた。
右SBは、初戦は原。 粘り強い守備が特徴の選手だけど、背も低いし、攻撃力があるわけでもないので、苦しいな。
岩田は、足元が巧いし高さもあるので期待したいが、エクアドル戦でクロスに被って、失点に繋がったのがイタダケない。

柴﨑はさすがの一言。 ゲームを組み立てる力は抜けている。
板倉は上背があるし、守備で期待したいが、ウルグアイ戦は酷かった。エクアドル戦では立て直してきて、良かったが。
中山は良くなかった。 板倉と中山は、守備で期待、ボール奪取力を磨いて欲しい。 パスは正確に捌けたらいい。

三好康児の2得点には驚いた。 三好は巧いと言われているが、自分はイマイチと思っていたので。
久保建英は、既に別格。 中島と肩を並べる所まで来ている。
中島翔哉も別格。 ドリブルを南米の強豪に徹底マークされた。 彼らもネイマールやメッシを相手にしてきたんだから、慣れている。
中島がドリブルし出したら、周囲もまかしっぱなしの所があったけど、これからはサポートが必要だね。
中島も久保ほどではないが、ドリブルからパスに切り替えることも出来る。 中島と久保のコンビネーションがもっと築かれたら、凄いことになりそうだ。
安部はもうちょっと見たかった。 通用したと思うんだけど。

FWが、問題だった。
岡崎はチリ戦大敗からの流れを変えて、ベテランとしての役割を果たしたが、往年の得点力は衰えたかな。
上田は、決定機を演出しただけに、その能力が素晴らしかっただけに、5度はあった決定機すべてを逃したのは、イタダケない。
鹿島への2021年シーズンからの加入が内定しているが、J2ででも試合に出るべき。 大学でやっていたらダメだ。 日本でもヌルイと思って海外に出ていく選手が多い時代なのに。 遅咲きなら大学でもいいと思うが、上田の場合は違う。 東京五輪でなければ、好きにしたらと思うけど、このままだったら、選ばれない可能性もあると思うけどね。
前田は、ワントップで起用されると思ったけど、チリ戦では右ウィングで力を発揮できなかった。
エクアドル戦では、決定機を逃し、自分がこの場にいていいのかなと後でコメントしているようでは、先が思いやられる。
スピードとスタミナがあるので、ロンドン五輪での永井と同じ活躍が期待出来ると思うんだけどね。

早いけど、東京五輪のメンバーを予想したくなった。
メンバーは23名ではなく、18名で、しかもオーバーエイジは3名。
それで考えてみると、システムは4-2-3-1とした。
2列目に人材が豊富なので、そこで3人使いたい。 従って、3-4-2-1ではなく、4-2-3-1となる。

*マークは、オーバーエイジ。

GKは、小島ならオーバーエイジを使うべきと思っていたけど、大迫が出てきたので、大迫で十分。
控えは、谷かなとも思うけど、オビになりそうな気がする。 ただ、オビは背が高いのが魅力だけど、動作が緩慢で、メンタルも弱そうなので、どうかなとは思う。
CBは、一人は冨安で決まり、もう一人は立田を選んだ。 立田は右SBもこなせるし。 ボランチで選んだ板倉と中山がCBもこなせるので、2人でokだろう。
ツーロンで素晴らしいプレーをした岡崎慎を選びたかったんだけど、しょうがない。
18名と少ないので、ポリバレントな人選が必要となってくる。
SBも両サイドをこなせるメンバーが必要。 そうなると、酒井宏樹か長友になる。
左には杉岡がいるので、右SBの酒井が有力。 しかし、酒井の場合、クラブから拒否される可能性がある。 長友の場合、クラブからokが出そうなので、長友かも。

ボランチには、柴﨑は欠かせない。 攻撃をあやつれる選手がこの世代にはいないので。
柴﨑は移籍先がどうなるかだが、東京五輪に出れる契約を結びそうな気がする。 
本田圭佑は、柴﨑と被るので、選べない。
守備的ボランチは、川崎の田中碧を選びたい。 ツーロンで活躍して、実力を示した。
柴﨑を出来るだけ攻撃に専念させたいので、守備力の高い選手を選びたい。 田中碧は、ツーロンで攻撃を組み立てる力も示した。 さすが、川崎で出てるだけはある。 柴﨑が出れない場合の控えにもなりうる。
板倉と中山はCBも出来るので、控えとして選んだ。

2列目は、中島翔哉・久保建英・堂安律の黄金トリオで決まり。 A代表でもこうなりそうなぐらい。
控えは、安部裕葵と三好。 三好は微妙かも。 他の選手の台頭がありうる。

FWは、大迫勇也が呼べるなら、断然大迫なのだが、ブレーメンに拒絶されそうなので、外した。
前田大然は、スピードとスタミナがあるので、前でCBを追い回すプレスも出来る。 ロンドン五輪での永井と同じ活躍が期待出来る。
控えは、上田綺世になってしまうのかな。
本当は、ガンバの食野を選びたいのだけど、ワントップとなるとどうなのか? 適性がわからない。 一度呼んでみて、どういうプレーが出来るかだね。 あと2列目の選手と似たタイプなので、そこが苦しいところ。 三好の代わりに選ばれるかも。 今の南野的なポジションがベスト。

こんな感じの予想をしてみた。 予想するのは楽しいね。
オーバーエイジは、中島翔哉・柴﨑岳・酒井宏樹とした。
大迫勇也が呼べたらベストなんだが。 東京五輪なので、リオ五輪の時のネイマールみたいに世論の後押しで何とかならないのかね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする