金融庁からの報告書で、還暦の貯蓄額、2千万円必要が物議を醸している。
麻生大臣が、金融庁からの報告書を受け取らないという苦肉の策を出して、逃げようとしている。
まず、2千万円の元となっているデータが、こちら。
高齢者夫婦の平均的な収支の姿だ。
高齢者夫婦の月額支出が、¥263,717。
社会保障 給付 ¥191,881等で賄えない赤字額が、月額¥54,000。
月額¥54,000 x 12か月 x 30年 = 1,950万円
65歳定年後、夫婦30年生きたら、2千万円必要ということになる。
高齢者夫婦の平均的な支出額は、25万円程度と言われているから、こんなもんだろうな、と思う。
問題は、その他が¥98,170 もあるということだろうな。
赤字が¥54,000なので、その他¥98,170を半額に減らせればよい。
だから、工夫の余地があるということ。
どうしようもないという話ではないと思う。
大体が、収入の少ない人は、その収入に合わせた暮らしをする。
それは、しょうがないことだ。
高齢者も同じ。
収入と貯蓄に合わせた暮らしをしないと、しょうがないだろう。
それか、65歳以降も働くか。
当たり前のことを律義に金融庁が報告して、普通に暮らしたら、2千万円不足になるので、定年までに2千万円貯蓄しましょうという啓蒙活動をしたんだよな。
そしたら、それに野党が噛みついた。
馬鹿らしい。
今の野党が与党をやっていたら、もっと酷かっただろうな。
未だに円高で、企業は苦しんでいたことだろう。
社会保障 給付 ¥191,881さえ危ないことになっていただろう。