ゆる~いリタイアの日々

50代前半で思い切ってリタイア、ゆる~いリタイアの日々を綴ります。

フォローする

  • コロナウィルス情報
  • 株勉

日本はサマータイム導入を議論しているが、EUは廃止へ。

2018/9/4 6. 時事

 東京五輪が夏開催で、酷暑が予想されるのもあって、サマータイムの導入が議論されている。 夏に時間を変えられたら、時計を直すのが面倒くさくて...

記事を読む

エンゼルス・大谷が復帰登板。 ホームラン打たれるも、まずまず。

2018/9/3 8. スポーツ

エンゼルス大谷翔平投手が、アストロズ戦で88日ぶりにマウンドに復帰してきた。 初球は、ストレート。 155㎞ぐらい。 速い球が投げられる...

記事を読む

日本の貿易状況。

2018/9/2 3. 株・投資・経済・財政

 2017年度の日本の貿易収支によると、対米貿易黒字は6兆9999億円。このうち自動車と自動車部品の黒字額は5兆3657億円と貿易黒字額全体...

記事を読む

米中貿易戦争はどれくらい影響を与えるのかなあ。

2018/9/1 6. 時事

 米中貿易戦争がいよいよ本格化してきた。 トランプ米大統領は来週のパブリックコメント期間終了後(9月6日)、2000億ドル規模の中...

記事を読む

トランプ大統領は本気、来週にも2000億ドルの対中関税。

2018/8/31 6. 時事

 トランプ米大統領は来週のパブリックコメント期間終了後(9月6日)、2000億ドル規模の中国製品に対する追加関税を発動させる意向だ。ブルーム...

記事を読む

「カラー映像で蘇る東京の風景」が感慨深い。

2018/8/30 6. 時事

 「カラー映像で蘇る東京の風景」という動画を見た(こちら)。 1917年、丁度100年前、時代で言うと、第一次大戦の3年後、大正時代の東京...

記事を読む

トランプ大統領が初の建設的な仕事、メキシコとNAFTA合意。

2018/8/29 6. 時事

 米国とメキシコは17日、北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉の2国間協議で合意した。 米国とメキシコは争点だった自動車の原産地規則につい...

記事を読む

日本は、70%の人がサービス産業に。

2018/8/28 6. 時事

 日本の産業人口で、第1次産業に従事している人がどんどん減っているの知っているが、第2次産業まで減っているとは、知らなかった。 日...

記事を読む

携帯電話は、平成と共にあり。

2018/8/27 6. 時事

 菅官房長官が携帯契約料金が高いと言って、何とか下げさせようとしている。 携帯電話って、平成時代の寵児なんだねえ。 携帯電話契約...

記事を読む

平成30年の間に喫煙率が60%から30%に。 案外変動の時代だね。

2018/8/26 6. 時事

 喫煙率のグラフを見て、少し驚いたので。 平成の間の喫煙率の推移。  平成元年(1989年)に、男性の喫煙率が60%もあった...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • Next
  • Last

RSS ゆる~いリタイアの日々

  • WBC日本代表の優勝の余韻に浸る。
  • マイナンバーカードを取得した。 やっとこさ。
  • コロナ感染者があっという間に2倍に増加。
  • ウィルス感染者が過去最多。
  • 黒い大きな蜂に刺される。
  • 大谷が連日の大活躍、二刀流はこれだから面白い。
  • MoneyLook無料版が5月31日でサービス終了した。 代わりを見つける。

カテゴリー

  • 1. 日常 (352)
  • 2. 公的関連 (28)
  • 3. 株・投資・経済・財政 (662)
  • 5. 趣味(山、絵、将棋、本) (203)
  • 6. 時事 (796)
  • 7. TV (66)
  • 8. スポーツ (29)
  • 未分類 (234)
スポンサーリンク

スポンサーリンク

アーカイブ

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

最近のコメント

  • マスクを自作する。 結構時間がかかった。 に 自分のマスクの最終形態。 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 月灯り 探歩 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 花とおじさん より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に 月灯り 探歩 より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に tapa より
  • 東京・大阪のウィルス検査陽性率が30%越えに。 に 月灯り 探歩 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー

© 2014 ゆる~いリタイアの日々.