ゆる~いリタイアの日々

50代前半で思い切ってリタイア、ゆる~いリタイアの日々を綴ります。

フォローする

  • コロナウィルス情報
  • 株勉

IMFによると、日本の純資産はプラマイゼロ。

2018/10/14 3. 株・投資・経済・財政

 日本は巨額の借金を抱え、その負債額はGDPの283%に相当する、危機だと叫ばれて久しい。 一方、負債だけを見て資産を見ないのはおかしい、...

記事を読む

羽生竜王、タイトル100期がかかる竜王戦初戦を羽生マジックと驚異の受けで制す。

2018/10/13 5. 趣味(山、絵、将棋、本)

 羽生竜王に広瀬章人八段が挑戦する第31期竜王戦七番勝負が始まった。 羽生竜王は、史上初のタイトル獲得100期がかかっている。 もし、こ...

記事を読む

米国株の大下落で、世界同時株安。 戻っただけ。

2018/10/12 3. 株・投資・経済・財政

 「米国株式市場は下落して10日の取引を終えた。S&P500総合は2月8日以来の大幅安。米債利回りの上昇を背景にリスク選好度が低下する中、ハ...

記事を読む

日本の年金基金(GPIF)の運用額が世界一位。

2018/10/11 3. 株・投資・経済・財政

日本の年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が、株の運用割合を増やして、儲けている。 その額は、1.2兆ドル。 多いとは思っていたが...

記事を読む

24時間の即時振り込みが出来るようになる、三菱UFJ銀など64行で。 少し便利。

2018/10/10 6. 時事

 「全国銀行協会は9日、金融機関の間で送金データを24時間・365日体制で処理するための新システムを稼働させた。 これを受け、102行が他...

記事を読む

中国が結構ヤバイね。

2018/10/9 3. 株・投資・経済・財政

 米中貿易戦争で、中国がヤバくなっているようだ。 株価と為替に現れている。 劇的な変化じゃないけど、じわりじわりと。 中国を代表す...

記事を読む

時間管理・健康管理にカウントダウンタイマーが便利。

2018/10/8 1. 日常

 夏、暑くなってから外出が減って、パソコンに向かって、椅子に座っていることがめっきり多くなった。 ネットを見てると、いつの間にか長時間椅子...

記事を読む

日銀がいつの間にやらETF株を爆買いしてた。

2018/10/7 3. 株・投資・経済・財政

 大規模金融緩和の一策として、日銀は2010年12月からETFの買い入れをしている。 すでに8年弱も経っているのか。  その間、日経...

記事を読む

米国の景気後退は2020年かな。日本も。

2018/10/6 3. 株・投資・経済・財政

 米国の利上げ政策で、米国の景気後退が危ぶまれている。 米長短金利差とISM製造業景況指数の推移。 短期金利(2年国債利回り...

記事を読む

サーモンの陸上養殖が始まる。 凄い。

2018/10/5 6. 時事

 経済誌を読んでいたら、サーモンの陸上養殖に成功した話が載っていた。 これは、凄い話だと思う。 商業化が進んでいて、来年4月から年間30...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • Next
  • Last

RSS ゆる~いリタイアの日々

  • WBC日本代表の優勝の余韻に浸る。
  • マイナンバーカードを取得した。 やっとこさ。
  • コロナ感染者があっという間に2倍に増加。
  • ウィルス感染者が過去最多。
  • 黒い大きな蜂に刺される。
  • 大谷が連日の大活躍、二刀流はこれだから面白い。
  • MoneyLook無料版が5月31日でサービス終了した。 代わりを見つける。

カテゴリー

  • 1. 日常 (352)
  • 2. 公的関連 (28)
  • 3. 株・投資・経済・財政 (662)
  • 5. 趣味(山、絵、将棋、本) (203)
  • 6. 時事 (796)
  • 7. TV (66)
  • 8. スポーツ (29)
  • 未分類 (234)
スポンサーリンク

スポンサーリンク

アーカイブ

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

最近のコメント

  • マスクを自作する。 結構時間がかかった。 に 自分のマスクの最終形態。 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 月灯り 探歩 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 花とおじさん より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に 月灯り 探歩 より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に tapa より
  • 東京・大阪のウィルス検査陽性率が30%越えに。 に 月灯り 探歩 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー

© 2014 ゆる~いリタイアの日々.