ゆる~いリタイアの日々

50代前半で思い切ってリタイア、ゆる~いリタイアの日々を綴ります。

フォローする

  • コロナウィルス情報
  • 株勉

銀行預金がどんどん増えている。

2019/7/21 3. 株・投資・経済・財政

日本の銀行預金がどんどん増えているようだ。 国内銀行の預金と貸出金およびその差額の推移。 日本の銀行預金がどんどん増えていて...

記事を読む

京アニ火災、NHKの取材のため、NHKの指示でセキュリティを解除していたようだ。 胡散臭いな。

2019/7/20 6. 時事

 2019年7月18日に京都アニメーションで起きた放火殺人事件で、死者33人を出した。 悲惨な事件だったのだが、ただならぬ様相を呈してきた...

記事を読む

壊れたノートPCのHDDの中身のデータを読み取る。

2019/7/19 1. 日常

 以前、壊れたデスクトップPCから、HDDを取り出して、中身のデータを読み取った話を書いた。 そして、最近、今度はノートPCが壊れた。...

記事を読む

リーマンショック以来、転職者の数が3倍に増えている。

2019/7/18 6. 時事

 転職する人は多いと思っていたけど、予想以上に多いと思った。 銀行員と全業種の転職者決定数の推移(2009年度を1とした指数) ...

記事を読む

地方銀行は本当にヤバそうだな。

2019/7/17 6. 時事

 地方銀行の統合の話とか、よく見る。 何となく、そうなのかなあと思っていたけど、データを見ると、本当にヤバそうだ。 本業の赤字の...

記事を読む

ワークマンの店舗数がユニクロを越える。 凄いな。

2019/7/16 6. 時事

 ワークマンの国内店舗数が839店となり、ユニクロの825店を越えたそうだ。 全店売上高は930億円、経常利益は147億円にもなった。 ...

記事を読む

これからは、移動式オービスに要注意。

2019/7/15 6. 時事

 日本全国の一般道路や高速道路には、速度違反自動取締装置「オービス」と呼ばれる装置が設置されている。 車を運転していると、時折見かける。 ...

記事を読む

日本は内需国に転じた。 だから消費税アップが辛い。

2019/7/14 3. 株・投資・経済・財政

 日本は、内需国への転換が叫ばれて久しいが、その実情を示すデータの一つがこれかな。 実質GDP成長率の内外需寄与度 2013...

記事を読む

壊れたパソコンのHDDの中身のデータを取り出す。

2019/7/13 1. 日常

 7年ぐらい前にデスクトップパソコンの電源が入らなくなった。 すぐ現在も使っているパソコンを買ったんだけど。 HDDの中身のデータのバッ...

記事を読む

Amazonの儲け方が興味深い。

2019/7/12 6. 時事

 自分は、ネット購入では、Amazonよりヨドバシカメラをよく利用しているのだが、Amazonの現状の事業展開の中身が面白かったので、紹介。...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • Next
  • Last

RSS ゆる~いリタイアの日々

  • WBC日本代表の優勝の余韻に浸る。
  • マイナンバーカードを取得した。 やっとこさ。
  • コロナ感染者があっという間に2倍に増加。
  • ウィルス感染者が過去最多。
  • 黒い大きな蜂に刺される。
  • 大谷が連日の大活躍、二刀流はこれだから面白い。
  • MoneyLook無料版が5月31日でサービス終了した。 代わりを見つける。

カテゴリー

  • 1. 日常 (352)
  • 2. 公的関連 (28)
  • 3. 株・投資・経済・財政 (662)
  • 5. 趣味(山、絵、将棋、本) (203)
  • 6. 時事 (796)
  • 7. TV (66)
  • 8. スポーツ (29)
  • 未分類 (234)
スポンサーリンク

スポンサーリンク

アーカイブ

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

最近のコメント

  • マスクを自作する。 結構時間がかかった。 に 自分のマスクの最終形態。 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 月灯り 探歩 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 花とおじさん より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に 月灯り 探歩 より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に tapa より
  • 東京・大阪のウィルス検査陽性率が30%越えに。 に 月灯り 探歩 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー

© 2014 ゆる~いリタイアの日々.