ゆる~いリタイアの日々

50代前半で思い切ってリタイア、ゆる~いリタイアの日々を綴ります。

フォローする

  • コロナウィルス情報
  • 株勉

麻雀AI「Suphx」が「天鳳十段」に到達する。 自分は3段に落ちる(4)。

2019/8/30 5. 趣味(山、絵、将棋、本), 6. 時事

 マイクロソフトが、人間のトッププレイヤーに匹敵する強さの麻雀AI「Suphx」を開発したと発表した。国内最大級のオンライン麻雀サイト「天鳳...

記事を読む

クックパッドの「MYフォルダ」が便利。

2019/8/29 1. 日常

クックパッドのプレミアム会員になって、1年くらい経つだろうか。 おいしそうなレシピをコピーしたら、脱会するつもりだったのだが。 会員費...

記事を読む

画像圧縮ソフトは、縮小専用を愛用。

2019/8/28 1. 日常

 ブログやツイッターに写真を載せる時、写真画像のサイズを小さくしないとダメだ。 そのため、画像ファイルを縮小・リサイズできるソフトを幾つか...

記事を読む

相続税は少しずつ増えている。

2019/8/27 6. 時事

 平成30年7月に約40年ぶりに相続法が大きく改正された。 相続法の改正の主な内容は、 配偶者居住権を創設 自筆証書遺言に添付する...

記事を読む

低所得者層が糖尿病になりやすい。

2019/8/26 6. 時事

 一時期、炭水化物ダイエットというのが、流行った。 炭水化物を多く含んでいるのが、お米や小麦製品、芋、麺類、砂糖など。 これら腹の足しに...

記事を読む

トランプ大統領、中国の報復関税にさらにやり返す。 株価暴落。

2019/8/25 3. 株・投資・経済・財政

 米中貿易戦争の経緯をグラフにまとめておこう。 中国が米国から農産品の輸入を増やすという約束を実行していないと言って、8月13...

記事を読む

CompaqのPCからHDDを取り外して、廃棄する。

2019/8/24 1. 日常

押し入れからCompaqの古いPCが出てきた。 捨てる前に、念のためHDDを取り外すことにする。         Compaqの古いP...

記事を読む

韓国がGSOMIA破棄、どこに向かっているのかなあ。

2019/8/23 6. 時事

 「韓国大統領府は22日、日本との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄を決めたと発表した。日本政府が安全保障上の輸出管理の優遇措置を取...

記事を読む

訪日観光客数、韓国からは減るも全体は増える。

2019/8/22 6. 時事

 「日本政府観光局が21日に発表した今年7月の訪日外国人客数は、前年比5.6%増の299万1200人だった。1カ月の客数としては過去最多。し...

記事を読む

世界中の銀行で人員削減。 予兆なのか、予防なのか?

2019/8/21 3. 株・投資・経済・財政

 全世界の銀行は今年に入り4万8500人を超える人員削減を公表したそうだ。 過去5年にわたり利益を浸食してきたマイナス金利の影響だ。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • Next
  • Last

RSS ゆる~いリタイアの日々

  • WBC日本代表の優勝の余韻に浸る。
  • マイナンバーカードを取得した。 やっとこさ。
  • コロナ感染者があっという間に2倍に増加。
  • ウィルス感染者が過去最多。
  • 黒い大きな蜂に刺される。
  • 大谷が連日の大活躍、二刀流はこれだから面白い。
  • MoneyLook無料版が5月31日でサービス終了した。 代わりを見つける。

カテゴリー

  • 1. 日常 (352)
  • 2. 公的関連 (28)
  • 3. 株・投資・経済・財政 (662)
  • 5. 趣味(山、絵、将棋、本) (203)
  • 6. 時事 (796)
  • 7. TV (66)
  • 8. スポーツ (29)
  • 未分類 (234)
スポンサーリンク

スポンサーリンク

アーカイブ

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

最近のコメント

  • マスクを自作する。 結構時間がかかった。 に 自分のマスクの最終形態。 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 月灯り 探歩 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 花とおじさん より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に 月灯り 探歩 より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に tapa より
  • 東京・大阪のウィルス検査陽性率が30%越えに。 に 月灯り 探歩 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー

© 2014 ゆる~いリタイアの日々.