ゆる~いリタイアの日々

50代前半で思い切ってリタイア、ゆる~いリタイアの日々を綴ります。

フォローする

  • コロナウィルス情報
  • 株勉

吉野彰さんが、リチウムイオン電池の開発で、ノーベル化学賞を受賞。

2019/10/10 6. 時事

 10月9日、スウェーデン王立科学アカデミーは2019年のノーベル化学賞受賞者を発表。 今年は旭化成名誉フェローの吉野彰氏(73)ら、3名...

記事を読む

韓国人客半減で返って儲かる。

2019/10/9 6. 時事

 財務省が8日発表した8月の国際収支速報によると、海外とのモノやサービス、投資の取引状況を示す経常収支は2兆1577億円の黒字だった。貿易収...

記事を読む

台風19号が物凄くヤバそう。

2019/10/8 6. 時事

 台風19号は海面上で、急激に発達しており、月曜日午後9時の時点で、中心気圧915hPa、最大風速55メートル、最大瞬間風速75メートルとい...

記事を読む

人工血液が開発される。 動物実験に成功。 凄いな。

2019/10/7 6. 時事

 防衛医大などは大量出血した負傷者を救命する人工血液を開発した。ウサギの実験で成功した。 チームが開発した血液は、人工の血小板と赤血球から...

記事を読む

高速道路で大型トラック横並びは、いらつく。 理由はあるみたいだが。

2019/10/6 6. 時事

 高速道路で、大型トラックが遅い大型トラックを追い抜こうとして、なかなか抜けずに、横並び状態になり、高速道路を「通せんぼ」状態にすることがよ...

記事を読む

米国経済も米中貿易戦争で景気が悪化しているみたいだ。

2019/10/4 3. 株・投資・経済・財政

 「米供給管理協会(ISM)が3日に発表した9月の非製造業総合指数は、市場予想を下回り、2016年8月以来の水準に低下した。米中貿易摩擦の悪...

記事を読む

ソフトバンクの株価が急落中。

2019/10/4 6. 時事

 ソフトバンクの株価が急落中だ。 ソフトバンクの株価9984の推移。 一時期6000円だったのが、4000近くに急落している。 ...

記事を読む

線虫でがん検査が出来る、2020年にも実用化って。

2019/10/2 6. 時事

 東京のベンチャー企業「HIROTSUバイオサイエンス」が、体長約1ミリの線虫に人の尿のにおいを嗅がせ、がんの有無を発見する検査法を2020...

記事を読む

AIの美空ひばりが新曲を歌う。 力作だった。

2019/10/1 7. TV

 美空ひばりを人工知能(AI)の力でよみがえらせ、新曲を歌ってもらう、そういう番組をNHKが企画した。 その様子が、NHKスペシャルで放映...

記事を読む

民間平均給与が、441万円と6年連続で増加、リーマン・ショック前の水準に。

2019/9/30 3. 株・投資・経済・財政

 民間企業で働く会社員やパート従業員が2018年の1年間に得た平均給与は、前年比2.0%増の440万7000円で、6年連続増加した。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • Next
  • Last

RSS ゆる~いリタイアの日々

  • WBC日本代表の優勝の余韻に浸る。
  • マイナンバーカードを取得した。 やっとこさ。
  • コロナ感染者があっという間に2倍に増加。
  • ウィルス感染者が過去最多。
  • 黒い大きな蜂に刺される。
  • 大谷が連日の大活躍、二刀流はこれだから面白い。
  • MoneyLook無料版が5月31日でサービス終了した。 代わりを見つける。

カテゴリー

  • 1. 日常 (352)
  • 2. 公的関連 (28)
  • 3. 株・投資・経済・財政 (662)
  • 5. 趣味(山、絵、将棋、本) (203)
  • 6. 時事 (796)
  • 7. TV (66)
  • 8. スポーツ (29)
  • 未分類 (234)
スポンサーリンク

スポンサーリンク

アーカイブ

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

最近のコメント

  • マスクを自作する。 結構時間がかかった。 に 自分のマスクの最終形態。 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 月灯り 探歩 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 花とおじさん より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に 月灯り 探歩 より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に tapa より
  • 東京・大阪のウィルス検査陽性率が30%越えに。 に 月灯り 探歩 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー

© 2014 ゆる~いリタイアの日々.