ゆる~いリタイアの日々

50代前半で思い切ってリタイア、ゆる~いリタイアの日々を綴ります。

フォローする

  • コロナウィルス情報
  • 株勉

さあ、黒田バズーカはどちらに噴射するのか?

2016/1/29 3. 株・投資・経済・財政

 前回、12/18の黒田日銀総裁の記者会見後、株価が乱高下した。 12/18の日経平均の推移。  記者会見で、追加緩和ありと勘違...

記事を読む

為替レートと日経平均の適正値は120円と18,500円かな。

2016/1/28 3. 株・投資・経済・財政

 為替レートと日経平均は、連動している。 USドル/円と日経平均の推移。  これを見ると、昨年の3~6月以外は、為替レートと日経...

記事を読む

TBSって、不動産で儲けてるんだね。

2016/1/27 7. TV

 雑誌を見てたら、放送局の商売状況について解説してる記事があった。 面白かったのは、TBSが放送局のくせに不動産で儲けてることだ。 ...

記事を読む

次回のTBS「クレイジージャーニー」に辺境探検家・高野秀行が出るみたい。

2016/1/26 7. TV

「すしざんまい」の社長がソマリア沖の海賊をすしネタのマグロ漁の漁師に雇って、ソマリアの海賊を激減させたという話がネットに出てて、オオ凄いな...

記事を読む

今週も株価は波乱含み。

2016/1/25 3. 株・投資・経済・財政

 先週、株価は激動したけど、今週も波乱含み。 FOMC~27(水)、日銀金融政策決定会合28(木)、黒田日銀総裁会見29(金)と続く。 ...

記事を読む

「働かないふたり」のついでに山めしマンガを読む。

2016/1/24 1. 日常

ニート漫画「働かないふたり」をこのサイトで読んで笑わせてもらってるが、他にも漫画が掲載されてる。  その中で「山と食欲と私」もついで...

記事を読む

男性の平均寿命は80歳だけど、健康寿命は71歳か。

2016/1/23 未分類

 男性の平均寿命は80.2歳、健康寿命は71.2歳だそうだ。 女性はそれぞれ86.6歳、74.2歳らしい。 ちなみに、健康寿命とは、介護...

記事を読む

恐怖指数VIXが、とうとう40を越える。

2016/1/22 3. 株・投資・経済・財政

 投資家心理を示す数値として、ボラティリティ・インデックスVIX(Volatility Index)というのがある。 VIX指数は「恐怖指...

記事を読む

ガソリン価格がついに101円/Lまで下がる。

2016/1/21 1. 日常

 大阪在住だけど、先日ガソリンを入れたら、会員価格で101円/Lだった。 もう少しで100円を切るよ。 ありがたいねえ。  何と、...

記事を読む

第33回SBI債1.42%に落選。 さすがに無理か。

2016/1/20 3. 株・投資・経済・財政

 第33回SBI債1.42%に申し込んでいたけど、落選した。 今時、金利1.42%なんてないからねえ。 最近は株に目がいってるけど、確実...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 179
  • 180
  • 181
  • 182
  • 183
  • 184
  • 185
  • 186
  • 187
  • Next
  • Last

RSS ゆる~いリタイアの日々

  • WBC日本代表の優勝の余韻に浸る。
  • マイナンバーカードを取得した。 やっとこさ。
  • コロナ感染者があっという間に2倍に増加。
  • ウィルス感染者が過去最多。
  • 黒い大きな蜂に刺される。
  • 大谷が連日の大活躍、二刀流はこれだから面白い。
  • MoneyLook無料版が5月31日でサービス終了した。 代わりを見つける。

カテゴリー

  • 1. 日常 (352)
  • 2. 公的関連 (28)
  • 3. 株・投資・経済・財政 (662)
  • 5. 趣味(山、絵、将棋、本) (203)
  • 6. 時事 (796)
  • 7. TV (66)
  • 8. スポーツ (29)
  • 未分類 (234)
スポンサーリンク

スポンサーリンク

アーカイブ

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

最近のコメント

  • マスクを自作する。 結構時間がかかった。 に 自分のマスクの最終形態。 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 月灯り 探歩 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 花とおじさん より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に 月灯り 探歩 より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に tapa より
  • 東京・大阪のウィルス検査陽性率が30%越えに。 に 月灯り 探歩 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー

© 2014 ゆる~いリタイアの日々.