ゆる~いリタイアの日々

50代前半で思い切ってリタイア、ゆる~いリタイアの日々を綴ります。

フォローする

  • コロナウィルス情報
  • 株勉

老後必要資産は3000万円?

2016/2/9 未分類

 老後必要資産3000万円 長生きリスク対応で金額増加(こちら)。 こういう記事は、気になる。  60歳以上の高齢者を含む2人以上の...

記事を読む

経常収支、震災前の水準にほぼ回復。

2016/2/8 3. 株・投資・経済・財政

 15年通年の経常収支は16兆6413億円の黒字で、黒字幅は東日本大震災が起きる前年の2010年以来5年ぶりの高水準で、震災前の水準をほぼ回...

記事を読む

年金の真実。 年金資産は増えている。

2016/2/7 2. 公的関連

 年金の真実を語ってくれる記事を見たので、御紹介。 老後不安を煽って、投資信託を売っていた人が自戒を込めて、真実を語る記事だった。 ...

記事を読む

クレイジージャーニーで辺境探検家・高野秀行が本領発揮。

2016/2/6 7. TV

 辺境探検家「高野秀行」が、毎日放送の「クレイジージャーニー」に登場してた。 先週の「アヘン王国潜入記」に続き、今週は「拉致国家ソマリア」...

記事を読む

エキストラバージン・オリーブオイルに御用心。

2016/2/5 未分類

 ロイターでなんやて、という記事を見た。  イタリア警察は、色出しのため硫酸銅を塗ったオリーブ8万5000トンと、シリアやトルコ産にも...

記事を読む

平均寿命よりは平均余命。

2016/2/4 未分類

 以前、平均寿命と健康寿命の記事を書いたけど、また興味深いデータを見たので。  それは、平均余命。 平均寿命は、赤ちゃんで亡くなった...

記事を読む

スイスが国民に月30万円支給か? 国民総リタイアだよ。

2016/2/3 未分類

 スイスが「ベーシックインカム」制度を実現させようと、夏に国民投票をするそうだ。 ベーシックインカムは、政府がすべての国民に一定額を支給す...

記事を読む

なぜ株価と為替レートは連動するのか?(株勉)

2016/2/2 3. 株・投資・経済・財政

 金曜日の日銀のマイナス金利策発表で、日経平均株価が乱高下した。 その時、円ドル為替レートは、全く同じように動いた。 日経平均株価と...

記事を読む

TV東京「家、ついていっていいですか」で、日本人らしい日本人に出会う。

2016/2/1 7. TV

TV東京の「家、ついていっていいですか」を毎回見てるんだけど、一昨日のは面白かった。 終電に乗り遅れた人に、「タクシー代を払うので、家、...

記事を読む

今株をやるのは、博打に近いね。

2016/1/30 3. 株・投資・経済・財政

 昨日、日銀黒田総裁のマイナス金利発表で、株価が乱高下した。 1/29の日経平均の推移。  日銀の金融政策決定会合の結果がまだ発...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 178
  • 179
  • 180
  • 181
  • 182
  • 183
  • 184
  • 185
  • 186
  • Next
  • Last

RSS ゆる~いリタイアの日々

  • WBC日本代表の優勝の余韻に浸る。
  • マイナンバーカードを取得した。 やっとこさ。
  • コロナ感染者があっという間に2倍に増加。
  • ウィルス感染者が過去最多。
  • 黒い大きな蜂に刺される。
  • 大谷が連日の大活躍、二刀流はこれだから面白い。
  • MoneyLook無料版が5月31日でサービス終了した。 代わりを見つける。

カテゴリー

  • 1. 日常 (352)
  • 2. 公的関連 (28)
  • 3. 株・投資・経済・財政 (662)
  • 5. 趣味(山、絵、将棋、本) (203)
  • 6. 時事 (796)
  • 7. TV (66)
  • 8. スポーツ (29)
  • 未分類 (234)
スポンサーリンク

スポンサーリンク

アーカイブ

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

最近のコメント

  • マスクを自作する。 結構時間がかかった。 に 自分のマスクの最終形態。 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 月灯り 探歩 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 花とおじさん より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に 月灯り 探歩 より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に tapa より
  • 東京・大阪のウィルス検査陽性率が30%越えに。 に 月灯り 探歩 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー

© 2014 ゆる~いリタイアの日々.