ゆる~いリタイアの日々

50代前半で思い切ってリタイア、ゆる~いリタイアの日々を綴ります。

フォローする

  • コロナウィルス情報
  • 株勉

「逃げ切り世代」は、幾つから。 自分は「とんとん世代」。

2016/3/10 2. 公的関連

 少子高齢化により、若者世代が社会補償の面で損をすることが問題視されている。 一体、幾つから損をする羽目になるのか、気になる所。 その答...

記事を読む

1月の貿易・経常収支が悪かったのが心配。

2016/3/9 3. 株・投資・経済・財政

 1月の貿易・経常収支が発表された。 経常収支の推移(月)  経常収支は、6か月連続の減少。 良くないねえ。 半減近い。 第...

記事を読む

年金の現状と将来。

2016/3/8 3. 株・投資・経済・財政

 日曜、読売TVの「そこまで言って委員会」を見ていたら、辛坊治郎が如何にも年金が潰れると吠えていたので、気になって調べてみた。 こういうこ...

記事を読む

山で樹木を見分ける楽しみ。

2016/3/7 5. 趣味(山、絵、将棋、本)

 山登りが趣味の一つなのだが、その時山で見かけた樹木の名前を調べるのを楽しんでいる。 1箇所にたくさん生えていたり、目立っていたり、珍しい...

記事を読む

今後の株価(リーマンショックとの比較)その後。

2016/3/6 3. 株・投資・経済・財政

 先月、今の株価の下落ぶりが深刻なので、過去の暴落例のリーマンショック、ITバブルと比較して記事を書いた。  今の株価の下落ぶりは、リーマ...

記事を読む

米2月雇用は大幅増と言うけれど。

2016/3/5 3. 株・投資・経済・財政

 株価を左右する注目の指標である2月の米雇用統計は、非農業部門雇用者数が24万2000人増となり、伸びは市場予想の19万人増を大きく上回った...

記事を読む

CRB指数で株価の変化を予測できる?

2016/3/4 3. 株・投資・経済・財政

 経済誌でCRB指数の存在を知った。 いろんな指数があるんだね。 CRB指数とは、米国と英国の各商品取引所で取引されている先物取引価格か...

記事を読む

トランプ米大統領候補が株価を下げる。

2016/3/3 3. 株・投資・経済・財政

 米大統領選の共和党候補指名争いでドナルド・トランプ氏が勝利した。 民主党候補のヒラリー・クリントン氏と11月の選挙で一騎討ちになりそう。...

記事を読む

PC内部のほこり掃除でインターネットの接続不良を解決?。

2016/3/2 1. 日常

 最近、デスクトップPCのインターネットの接続不良が良く起こる。 LANケーブルの接触不良が原因のことが多いらしいし、LANケーブルを抜き...

記事を読む

マイナス金利より、+0.1%金利があったことに驚いた。

2016/3/1 3. 株・投資・経済・財政

 日銀によるマイナス金利導入が1月29日に発表された。 銀行にお金を預けると、金利がつくのではなく、逆にお金を払わなければならない、という...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 175
  • 176
  • 177
  • 178
  • 179
  • 180
  • 181
  • 182
  • 183
  • Next
  • Last

RSS ゆる~いリタイアの日々

  • WBC日本代表の優勝の余韻に浸る。
  • マイナンバーカードを取得した。 やっとこさ。
  • コロナ感染者があっという間に2倍に増加。
  • ウィルス感染者が過去最多。
  • 黒い大きな蜂に刺される。
  • 大谷が連日の大活躍、二刀流はこれだから面白い。
  • MoneyLook無料版が5月31日でサービス終了した。 代わりを見つける。

カテゴリー

  • 1. 日常 (352)
  • 2. 公的関連 (28)
  • 3. 株・投資・経済・財政 (662)
  • 5. 趣味(山、絵、将棋、本) (203)
  • 6. 時事 (796)
  • 7. TV (66)
  • 8. スポーツ (29)
  • 未分類 (234)
スポンサーリンク

スポンサーリンク

アーカイブ

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

最近のコメント

  • マスクを自作する。 結構時間がかかった。 に 自分のマスクの最終形態。 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 月灯り 探歩 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 花とおじさん より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に 月灯り 探歩 より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に tapa より
  • 東京・大阪のウィルス検査陽性率が30%越えに。 に 月灯り 探歩 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー

© 2014 ゆる~いリタイアの日々.