ゆる~いリタイアの日々

50代前半で思い切ってリタイア、ゆる~いリタイアの日々を綴ります。

フォローする

  • コロナウィルス情報
  • 株勉

日本国債を誰が買っているのか?

2016/10/19 3. 株・投資・経済・財政

 今、金融緩和で日銀が日本国債の大量買いをしているが、実際にどれくらいの比率になっているのか、雑誌に載っていたので、紹介。 日本国債の...

記事を読む

福島に登山旅行へ。

2016/10/18 5. 趣味(山、絵、将棋、本)

 福島に登山旅行に行ってきた。 日本百名山で紅葉を見るために。 大阪から福島へ車で行ったので、とても疲れた。 600kmぐらい高速を走...

記事を読む

羽生3冠が覚醒したか?

2016/10/11 5. 趣味(山、絵、将棋、本)

 羽生3冠の奥さんがtwitterを始めて、その内容が興味深いことを以前書いた(こちら)(こちら2)。 その後も、面白い話が出てくるのだが...

記事を読む

投資主体別売買動向に異変が生じている(株勉)。

2016/10/10 3. 株・投資・経済・財政

 ここ3か月の投資主体別売買動向。 投資主体別売買動向 (※単位:百万円  ピンク:1千億円以上、灰色:マイナス) (クリック拡大)...

記事を読む

コポック指標も株価の底入れを示しているようだ。

2016/10/9 3. 株・投資・経済・財政

 昨日、「日経平均の13・26週移動平均線がゴールデンクロス。 底を打ったのかな?」という記事を書いた。 日経平均の、13週移動平均線と2...

記事を読む

日経平均の13・26週移動平均線がゴールデンクロス。 底を打ったのかな?

2016/10/8 3. 株・投資・経済・財政

 日経平均の、13週移動平均線と26週移動平均線がゴールデンクロス。チャート面で、日経平均に底入れ機運が出ているそうだ(こちら)。 日...

記事を読む

米国の経済指標が好調のようだ。

2016/10/7 3. 株・投資・経済・財政

 米国の経済指標が発表された。 雇用統計は今晩だけど。 米国経済が好調だと、日本の株価も上がるから、チェックが必要。 米・ISM製...

記事を読む

セミリタイアブログ雑感(2) ~理想の暮らしがそこにある~

2016/10/6 未分類

 3日ほど前に「セミリタイアブログ雑感」という記事を書いて、面白いと思うセミリタイアブログについて記事を書いたんだけど、そこで一押しした「海...

記事を読む

Amazonの「Kindle Unlimited」をコンテンツ激減で解約する。

2016/10/5 未分類

 Amazonの「Kindle Unlimited」を1か月間のお試し期間を経て、契約していた。 「将棋世界」を毎月読んでいたからだ。 ...

記事を読む

大隅良典氏がノーベル医学生理学賞受賞。日本人が3年連続。

2016/10/4 未分類

 2016年のノーベル医学生理学賞を東京工業大栄誉教授の大隅良典氏(71)が受賞した。 日本のノーベル賞受賞は、14年に物理学賞を受賞...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 153
  • 154
  • 155
  • 156
  • 157
  • 158
  • 159
  • 160
  • 161
  • Next
  • Last

RSS ゆる~いリタイアの日々

  • WBC日本代表の優勝の余韻に浸る。
  • マイナンバーカードを取得した。 やっとこさ。
  • コロナ感染者があっという間に2倍に増加。
  • ウィルス感染者が過去最多。
  • 黒い大きな蜂に刺される。
  • 大谷が連日の大活躍、二刀流はこれだから面白い。
  • MoneyLook無料版が5月31日でサービス終了した。 代わりを見つける。

カテゴリー

  • 1. 日常 (352)
  • 2. 公的関連 (28)
  • 3. 株・投資・経済・財政 (662)
  • 5. 趣味(山、絵、将棋、本) (203)
  • 6. 時事 (796)
  • 7. TV (66)
  • 8. スポーツ (29)
  • 未分類 (234)
スポンサーリンク

スポンサーリンク

アーカイブ

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

最近のコメント

  • マスクを自作する。 結構時間がかかった。 に 自分のマスクの最終形態。 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 月灯り 探歩 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 花とおじさん より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に 月灯り 探歩 より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に tapa より
  • 東京・大阪のウィルス検査陽性率が30%越えに。 に 月灯り 探歩 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー

© 2014 ゆる~いリタイアの日々.