ゆる~いリタイアの日々

50代前半で思い切ってリタイア、ゆる~いリタイアの日々を綴ります。

フォローする

  • コロナウィルス情報
  • 株勉

2016年に登った山、ベスト5。

2016/12/28 5. 趣味(山、絵、将棋、本)

 2016年には、24の山に登った。 去年は、32の山に登ったから、随分減った。 なんでだろう。 暑い夏に登るのを完全に辞めたからかな...

記事を読む

年賀状を書く。 少ないけど。

2016/12/27 1. 日常

 年賀状を書いた。 ぎりぎり、元旦に間に合うと思うんだけど。 出すのは、学生時代の友人・知人がメインになってる。 会社時代の知人には、...

記事を読む

セゾン投信の「資産形成の達人F」を解約する。 好成績。

2016/12/26 3. 株・投資・経済・財政

 セゾン投信の「資産形成の達人F」を解約した。 利益率は、11%(税引き前)もあった。 良かった。 2014年8月と2015年9月に購...

記事を読む

海外投資家は、この6週間で2.25兆円の日本株を買い越す。

2016/12/25 3. 株・投資・経済・財政

 海外投資家は、この6週間で2.25兆円の日本株を買い越した。 投資主体別売買動向 (※単位:百万円  ピンク:1千億円以上、灰色:...

記事を読む

オバマはプーチンに報復するのか?

2016/12/24 6. 時事

 ロイターのコラムで信じられないような記事(こちら)を見たので、一読をオススメする。  オバマ米大統領も、米国のあらゆる情報機関関係者...

記事を読む

なぜ分散投資が良いのか。 数値データで。

2016/12/23 3. 株・投資・経済・財政

 なぜ分散投資が良いのか、という記事を経済誌で見た。 国内株式、外国株式、国内債券、外国債券、分散投資(4つを均等に投資)の過去10年の利...

記事を読む

確定拠出年金の掛額変更。 退職所得控除を考えて。

2016/12/22 3. 株・投資・経済・財政

 確定拠出年金は、掛金は全額所得控除の対象となるので、節税する上で大変お得。 しかし、収入が基礎控除額を上回らなければ、得かどうかは、よく...

記事を読む

『なんでも鑑定団』で世界で4個目の「曜変天目茶碗」が発見される。

2016/12/21 7. TV

 『なんでも鑑定団』は、紳助が司会の時、好きでよく見ていた。 今田に司会が変わってから、あまり見なくなっていたのだが。 新聞のテレビ欄に...

記事を読む

11月の貿易収支、3カ月連続黒字だけど、良くない。

2016/12/20 3. 株・投資・経済・財政

 11月の貿易統計では、貿易収支は1525億円の黒字だった。貿易黒字は3カ月連続。 内実を見ると、 月次の貿易額の推移  5月...

記事を読む

たま~に、ピーナッツを食べたくなるけど、腹に良くない。

2016/12/19 1. 日常

 たま~に、無性にピーナッツが食べたくなる。 ピーナッツは栄養価が高いせいか、食べると、すぐ腹が満腹になる。 満足感が高いんだけど。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 146
  • 147
  • 148
  • 149
  • 150
  • 151
  • 152
  • 153
  • 154
  • Next
  • Last

RSS ゆる~いリタイアの日々

  • WBC日本代表の優勝の余韻に浸る。
  • マイナンバーカードを取得した。 やっとこさ。
  • コロナ感染者があっという間に2倍に増加。
  • ウィルス感染者が過去最多。
  • 黒い大きな蜂に刺される。
  • 大谷が連日の大活躍、二刀流はこれだから面白い。
  • MoneyLook無料版が5月31日でサービス終了した。 代わりを見つける。

カテゴリー

  • 1. 日常 (352)
  • 2. 公的関連 (28)
  • 3. 株・投資・経済・財政 (662)
  • 5. 趣味(山、絵、将棋、本) (203)
  • 6. 時事 (796)
  • 7. TV (66)
  • 8. スポーツ (29)
  • 未分類 (234)
スポンサーリンク

スポンサーリンク

アーカイブ

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

最近のコメント

  • マスクを自作する。 結構時間がかかった。 に 自分のマスクの最終形態。 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 月灯り 探歩 より
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感。 もっともだな。 に 花とおじさん より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に 月灯り 探歩 より
  • ドイツとスイスが、感染爆発の峠を越える。 に tapa より
  • 東京・大阪のウィルス検査陽性率が30%越えに。 に 月灯り 探歩 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー

© 2014 ゆる~いリタイアの日々.