絵画ストリート × 本アヴェニュー

関西の美術館巡り と 本の感想

フォローする

  • 初めに

「田中一村展」 ~奄美の夢~ *美術館「えき」KYOTO

2021/6/29 11. 日本の美術

 先月の話になるけど、美術館「えき」KYOTO で、「田中一村展 奄美へとつづく道」を見てきた。 2004年に大丸ミュージアム...

記事を読む

「鑑真和上と戒律のあゆみ」 ~戒律という視点が面白い~ *京都国立博物館 

2021/4/24 11. 日本の美術

 京都国立博物館で、「鑑真和上と戒律のあゆみ」を見てきた。  鑑真というと、奈良時代に唐から日本に仏教の教えを広めに来てくれた...

記事を読む

「豊臣の美術」 ~素晴らしい狩野宗秀~ *大阪市立美術館

2021/4/18 11. 日本の美術

 大阪市立美術館で、「豊臣の美術」を見てきた。 豊臣ゆかりの品々から、天下人の大いなる威光と美意識を体感する展覧会。 ★ 「...

記事を読む

「永遠のソール・ライター」 ~日常を切り撮る~ *美術館「えき」KYOTO 

2021/3/9 12.  西洋の美術

美術館「えき」KYOTOで、「永遠のソール・ライター」を見てきた。 天性の色彩感覚によって「カラー写真のパイオニア」と呼ばれたソール...

記事を読む

「今こそGUTAI」 ~白髪富士子を発見~ *兵庫県立美術館

2020/12/20 11. 日本の美術

 兵庫県立美術館で、「今こそGUTAI」を見てきた。 兵庫県立美術館の所蔵品の中から、具体美術協会(具体、1954-1972)の作品を...

記事を読む

「京都の美術 250年の夢」 ~リニューアルされて、建物が良くなった~ *京セラ美術館 

2020/11/22 11. 日本の美術

 京都市京セラ美術館で、美術館開館記念展「京都の美術 250年の夢 第1部~第3部 総集編」を見てきた。  明治維新から100年前の江...

記事を読む

「よみがえる正倉院宝物」 ~螺鈿の美しさ~ *奈良国立博物館

2020/9/12 11. 日本の美術

 奈良国立博物館で、「よみがえる正倉院宝物」-再現模造にみる天平の技-を見てきた。 これまでに製作された数百点におよぶ正倉院宝物の再現...

記事を読む

「聖地をたずねて」 ~西国三十三所のゆかりを学ぶ~ *京都国立博物館

2020/8/3 11. 日本の美術

 京都国立博物館で、「聖地をたずねて」─西国三十三所の信仰と至宝─を見てきた。 西国三十三所草創から1300年。人々をひきつけ...

記事を読む

「若冲誕生」 ~四季花鳥押絵貼図屏風が至極~ *福田美術館

2020/7/20 11. 日本の美術

 福田美術館で、「若冲誕生 〜葛藤の向こうがわ~」を見てきた。  初公開となる若冲30代の初期作品《蕪に双鶏図》をはじめ、初期から晩年...

記事を読む

「水野美術館コレクション」 ~落ち着くね~ *美術館「えき」KYOTO

2020/7/12 11. 日本の美術

 美術館「えき」KYOTOで、「水野美術館コレクション」を見てきた。 長野県にある日本画専門の美術館「水野美術館」のコレクションから、...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

RSS 絵画ストリート × 本アヴェニュー

  • 「モネ&フレンズ・アライブ」 ~至福の時~ *デザイン・クリエイティブセンター神戸

カテゴリー

  • 11. 日本の美術 (169)
  • 12.  西洋の美術 (71)
  • 13. 海外の美術(西洋以外) (12)
  • 21. 本 (12)
  • 31. マンガ (4)
  • 41. 映画 (16)
  • 旧美術ブログ (93)
  • 未分類 (14)
スポンサーリンク

スポンサーリンク

アーカイブ

最近のコメント

  • 京へのいざない  ~京都国立博物館~ に 京へのいざない(第2期展示)  ~京都国立博物館~ より
  • 「プーシキン美術館展」 ~フランス近代絵画たち~ *国立国際美術館 に 月灯り 探歩 より
  • 「プーシキン美術館展」 ~フランス近代絵画たち~ *国立国際美術館 に あき より
  • 島根鰐淵寺の名宝  ~京都国立博物館~ に 月灯り 探歩 より
  • 島根鰐淵寺の名宝  ~京都国立博物館~ に Michi より

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー

© 2007 絵画ストリート × 本アヴェニュー.