
法隆寺金堂展 奈良国立博物館 08/06/22
奈良国立博物館に法隆寺金堂展を見に行った。楽しみにしていた展覧会であった。2000年に東京国立博物館で日本国宝展を見た。展示品がすべて国宝...
奈良国立博物館に法隆寺金堂展を見に行った。楽しみにしていた展覧会であった。2000年に東京国立博物館で日本国宝展を見た。展示品がすべて国宝...
大阪市立美術館に「聖徳太子ゆかりの名宝展」を見に行った。昔どこかで、「聖徳太子展」を見たとき、イマイチだった記憶があるので、あまり見る気は...
京都駅ビル内 JR京都伊勢丹7階にある美術館に「アルベール・アンカー展」を見に行った。スイスでは、国民的画家として親しまれているらしい。パ...
「南画って何だ?! 近代の南画−日本のこころと美」展を見に兵庫県立美術館に行った。この美術館に行くときは、いつもラーメン激戦区である2号線...
「絵画の冒険者 暁斎 Kyosai」展を見に京都国立博物館に行った。‘00の若冲、雪舟、蕭白、永徳に続く一連の日本の実力画家シリーズである...
「縄文―いにしえの造形と意匠」展を見に兵庫陶芸美術館に行った。三田西ICより15分ほどで着く、田舎にある美術館である。金がかかっていそうな...
「与謝蕪村」展を見にMIHO MUSEUMに行った。瀬田西ICから30分ほどで着く、信楽の山の上にある美術館で、こんな辺鄙なところに来るの...
京都文化博物館に「乾山の芸術と光琳」展を見に行った。焼き物にそれほど興味はないのだが、乾山の高い芸術性と光琳の実弟ということに惹かれて、見...
テアトル梅田に「レンブラントの夜警」を見に行った。いい展覧会もやっていないし、久しぶりに映画でも見に行くかと思って、ぴあを見ていたが、面白...
心のふるさと展を京都市美術館で見た後、対面にある京都国立近代美術館で玉村方久斗展を見た。玉村方久斗という名は、全く知らなかった。パンフに載...