絵画ストリート × 本アヴェニュー

関西の美術館巡り と 本の感想

フォローする

  • 初めに

鳥獣戯画と高山寺  ~京都国立博物館~

2014/11/15 11. 日本の美術

 京都国立博物館で、修理完成記念 国宝 鳥獣戯画と高山寺 を見た。 10時頃着いたのだが、すでに長蛇の列。 入場1時間45分待ち、さらに...

記事を読む

第66回 正倉院展  ~奈良国立博物館~

2014/11/9 11. 日本の美術

 正倉院展を初めて見てきた。 混んでた。  楽しみだったのだが、中身は期待外れだった。 古文書が結構多くて、それがつまらない。 ...

記事を読む

ボストン美術館 華麗なる ジャポニスム展  ~京都市美術館~

2014/11/1 12.  西洋の美術

 京都市美術館に、ボストン美術館 華麗なる ジャポニスム展を見に行った。 西洋では、浮世絵や日本美術の大胆な構図と色使い、独特の装飾模様は...

記事を読む

京へのいざない  ~京都国立博物館~

2014/10/11 11. 日本の美術

 「京へのいざない」展を京都国立博物館で見た。 新しく建築された平成知新館(平常展示館)のお披露目だ。 ちょっと 滋賀県の琵琶湖...

記事を読む

ミラノ、 ボルディ・ペッツォ-リ美術館 ~あべのハルカス美術館~

2014/9/27 12.  西洋の美術

 すでに、終わっている展覧会で何ですが、書き忘れていたので。  ミラノ、 ボルディ・ペッツォ-リ美術館をあべのハルカス美術館で見た。 ミ...

記事を読む

特別展「東京・ソウル・台北・長春-官展にみる近代美術」 ~兵庫県立美術館~

2014/9/24 11. 日本の美術

 すでに、終わっている展覧会で何ですが、書き忘れていたので。 兵庫県立美術館で特別展「東京・ソウル・台北・長春-官展にみる近代美術」を見た...

記事を読む

ホイッスラー展  ~京都国立近代美術館~

2014/9/22 12.  西洋の美術

 ホイッスラー展を京都国立近代美術館で見た。 ホイッスラーは、19世紀後半の画家。 印象派と同時代の画家である。 アメリカの生まれで、パ...

記事を読む

獅子と狛犬 ~MIHO MUSEUM~

2014/9/14 11. 日本の美術

 獅子と狛犬 ~神獣が来たはるかな道~ を見にMIHO MUSEUMに行った。 神社の前に鎮座する「獅子と狛犬」が好きで、神社に来ると必ず...

記事を読む

富岡鉄斎と近代日本の中国趣味 ~大和文華館~

2014/9/6 11. 日本の美術

 奈良の大和文華館に「富岡鉄斎と近代日本の中国趣味」を見に行った。 鉄斎の水墨画と彼に関わる中国の水墨画の展覧会。 大和文華館は、近鉄の...

記事を読む

イタリア・ボローニャ国際絵本原画展 ~西宮市大谷記念美術館~

2014/8/30 12.  西洋の美術

 西宮市大谷記念美術館で、2014イタリア・ボローニャ国際絵本原画展を見た。 この美術館は、2度目。 正面の飾り付け。 いい感じ。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • Next
  • Last

RSS 絵画ストリート × 本アヴェニュー

  • 「モネ&フレンズ・アライブ」 ~至福の時~ *デザイン・クリエイティブセンター神戸

カテゴリー

  • 11. 日本の美術 (169)
  • 12.  西洋の美術 (71)
  • 13. 海外の美術(西洋以外) (12)
  • 21. 本 (12)
  • 31. マンガ (4)
  • 41. 映画 (16)
  • 旧美術ブログ (93)
  • 未分類 (14)
スポンサーリンク

スポンサーリンク

アーカイブ

最近のコメント

  • 京へのいざない  ~京都国立博物館~ に 京へのいざない(第2期展示)  ~京都国立博物館~ より
  • 「プーシキン美術館展」 ~フランス近代絵画たち~ *国立国際美術館 に 月灯り 探歩 より
  • 「プーシキン美術館展」 ~フランス近代絵画たち~ *国立国際美術館 に あき より
  • 島根鰐淵寺の名宝  ~京都国立博物館~ に 月灯り 探歩 より
  • 島根鰐淵寺の名宝  ~京都国立博物館~ に Michi より

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー

© 2007 絵画ストリート × 本アヴェニュー.