七七頭ヶ岳 (2) ~コースと樹木~

七七頭ヶ岳の登山記の続きです。

map1-route (640x528)
今回の七七頭ヶ岳の登山コースです。
緑線は自転車で。

(コースタイム)
駐車スペース11:50 → 13:20頂上14:00 → 菅並15:30 → 自転車 → 駐車スペース15:45     

七七頭ヶ岳の登山で出会った樹木を紹介します。
map1-route-no-tree (640x528)
樹木の地点です。

七七頭ヶ岳 019・リョウブ (480x640)
リョウブ(地点A)。
七七頭ヶ岳 020・リョウブ (640x480)
斑のリョウブの樹皮。
七七頭ヶ岳 021・リョウブ (640x480)
細かい鋸歯のリョウブの葉。
葉が枝先に集まる。
七七頭ヶ岳 023・ウラジロノキ (480x640)
ウラジロノキ。
七七頭ヶ岳 024・ウラジロノキ (640x480)
菱形の皮目のあるウラジロノキの樹皮。
七七頭ヶ岳 025・ウラジロノキ (640x480)
山形の重鋸歯のウラジロノキの葉。
葉裏全体有毛で、多少しろっぽい。
短枝に3枚ずつ束生。
七七頭ヶ岳 036 (640x480)
かわいかったので。
七七頭ヶ岳 038・ブナ (480x640)
ブナ(地点B)。
七七頭ヶ岳 039・ブナ (640x480)
ブナの灰色で平滑の樹皮。
七七頭ヶ岳 040・ブナ (480x640)
葉の縁が波形のブナの葉。
葉の下よりで太い。
側脈が7~11対。
七七頭ヶ岳 049 (640x480)
ササユリなのかササなのか?
七七頭ヶ岳 050・ヒメユズリハ (640x480)
エゾユズリハの群落(地点C)。
雪の多いブナ林によく群生するそうだ。
七七頭ヶ岳 052・ヒメユズリハ (480x640)
エゾユズリハ。
七七頭ヶ岳 051・ヒメユズリハ (640x480)
ユズリハの側脈は10~20対。
ユズリハは、葉先が急に狭まり尖る。
ユズリハの葉柄は赤みを帯びることが多い。
エゾユズリハは側脈が8~11対。
ヒメユズリハは、葉先が次第に狭まり尖る。
ヒメユズリハは、葉脈の網目は小さい。
ので、エゾユズリハ。
七七頭ヶ岳 054・コアジサイ (640x480)
コアジサイ。
大きな三角形の鋸歯があるコアジサイの葉。
七七頭ヶ岳 060・コハウチワカエデ (480x640)
コハウチワカエデ(地点D)。
七七頭ヶ岳 061・コハウチワカエデ (640x480)
灰青褐色で滑らかだが、立てに筋が入る、コハウチワカエデの樹皮。
七七頭ヶ岳 062・コハウチワカエデ (640x480)
9分裂のコハウチワカエデの葉。
葉柄の長さが葉身の2/3。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする