武奈ヶ嶽 の登山記の続きです。
(コースタイム)
石田川ダムの駐車場9:05 → ワサ谷橋の登山口9:15 → 10:45三重嶽への分岐10:55 → 11:20武奈ヶ嶽頂上手前11:43 → 11:45武奈ヶ嶽頂上11:50 → 鹿ヶ原散策5分 → 高島トレイルとの分岐12:20 → 12:30赤岩山12:35 → 石田川ダムの駐車場14:00
エゴノキ(地点A)。
林道沿いに一杯生えていた。
黒っぽく縦筋が入るエゴノキの樹皮、時に細かく裂けて剥がれる。
鋸歯が鈍く低いエゴノキの葉。
白い下向きに多数つくエゴノキの花。
タニウツギ(地点B)。
縦に浅く裂けるタニウツギの樹皮
葉脈は凹み、裏全体に白毛が密生し、白っぽく見えるタニウツギの葉。
ピンク色のタニウツギの花。
キリ。
初めて見た。 中国原産で野生化した奴だからかなあ。
灰褐色で、多くの皮目があるキリの樹皮。
ハート型~3角形状のキリの葉。
円錐花序で多数付く、紫色のキリの花。
コアジサイ
山形のコアジサイの鋸歯
散房花序をだす。装飾花はなく、花はすべて両性花。
花弁は白色~淡青色で5個。
ユズリハ
ユズリハの樹皮。
ユズリハは、葉先が急に狭まり尖る。
ヤマウルシ
ヤマウルシの縦・筋の樹皮。
見事な奇数羽状複葉。
クリ
クリの若木の樹皮。
細長い葉で、クリ・クヌギ・アベマキ。
鋸歯の先まで緑色でクリ。クヌギ・アベマキは、鋸歯の先は緑色が抜けている。
ヤマボウシ
所々鱗状にはがれるのヤマボウシの樹皮。 若木は滑らか。
弧を描く側脈、縁が細かく波打つヤマボウシの葉。
ナナカマド
平滑で時に浅く縦・裂、灰色のナナカマドの樹皮。
やや横長の皮目。
よく尖る鋸歯の羽状複葉。 赤い葉軸。
枝先に複散房花序を出し、白く小さな花を多数咲かせる。