護摩壇山 の登山記の続きです。
今回の護摩壇山 の登山コースです。
(コースタイム)
森林公園入口10:55 → 護摩壇山頂上11:10 → 11:25龍神岳頂上11:45 → 森林公園入口12:15 → 12:50展望塔があったピーク12:55 → 13:25林間広場13:35 → 展望棟13:50 → スカイライン出会い15:10 → 森林公園入口15:25
護摩壇山の登山で出会った樹木を紹介します。
樹木の地点です。
ハウチワカエデ(地点A)。
ハウチワカエデの樹皮。
9~11裂で、オオモミジ・コハウチワカエデ・ハウチワカエデ。
重鋸歯が大ぶりで鋭いので、ハウチワカエデ。
葉裏の基部に白い綿毛。
葉柄が短くて毛が多い。
リョウブ。
斑のリョウブの樹皮。
細かい鋸歯のリョウブの葉。
葉が枝先に集まる。
萌え立つ新緑がとても美しい。
ミツバツツジ。
ミツバツツジの樹皮。
葉先が三角形状にやや長く尖るミツバツツジの葉。
オシベの数がミツバツツジ類では唯一の5本。
シロモジ。
灰褐色で平滑、小さい円形の皮目が多い、シロモジの樹皮。
3裂で切れ込みの基部に丸い隙間があるシロモジの葉。
葉芽の両側又はそのまわりに数個つく黄色の小さなシロモジの花。
新緑がとても美しい。
こちらも別の場所のシロモジ(地点B)。
灰褐色で平滑、小さい円形の皮目が多い、シロモジの樹皮。
3裂で切れ込みの基部に丸い隙間があるシロモジの葉。
シロヤシオ。
網目状にはがれるシロヤシオの樹皮。
枝先に5枚の葉が束生するシロヤシオの葉。
葉先が鈍く、腺がある。
白いシロヤシオの花。
白いシロヤシオの花。
ブナ。
ブナの灰色で平滑の樹皮。
葉の縁が波形のブナの葉。
葉の下よりで太い。
側脈が7~11対。
シャクナゲ(地点C)。
シャクナゲの樹皮。
長い楕円形で枝先に垂れてつくシャクナゲの葉。
紅紫色のシャクナゲの花。
花冠は7裂し、雄しべは14本。
ヒメシャラ(地点D)。
橙色で斑のヒメシャラの樹皮。
葉脈の網目が目立たないヒメシャラの葉。
ハウチワカエデ。
ハウチワカエデの樹皮。
9~11裂で、オオモミジ・コハウチワカエデ・ハウチワカエデ。
重鋸歯が大ぶりで鋭いので、ハウチワカエデ。
葉裏の基部に白い綿毛。
葉柄が短くて毛が多い。
サワグルミの群落。
サワグルミ。
灰色での縦・裂のサワグルミの樹皮。
羽状複葉
小葉が基部で狭まり、左右非対称のサワグルミの葉。
鋸歯が細かくて鋭い、葉裏の葉軸に毛が少なめでオニグルミでなくサワグルミ。
ツガ。