
滋賀近美30年の至宝展 ~滋賀県立近代美術館~
滋賀県立近代美術館で「滋賀近美30年の至宝展」を見てきた。 滋賀県立近代美術館は、《日本美術院を中心とした近代の日本画》《郷土滋賀県ゆか...
関西の美術館巡り と 本の感想
滋賀県立近代美術館で「滋賀近美30年の至宝展」を見てきた。 滋賀県立近代美術館は、《日本美術院を中心とした近代の日本画》《郷土滋賀県ゆか...
島根鰐淵寺の名宝 を見に京都国立博物館に行った。 来てみると、特別展覧会ではなく、特別展示だった。 平成知新館での常設展の一室で「島根...
奈良国立博物館に、「おん祭と春日信仰の美術」を見に行った。 春日大社と春日信仰に関わる美術品、そして時代衣装を着た大勢の人々が奈良...
野口久光 シネマ・グラフィックス魅惑のヨーロッパ映画ポスター展を見に、京都文化博物館に行った。 戦前・戦後の映画黄金期に、映画ポス...
「大古事記展」を見に、奈良県立美術館に行った。 意外なことに隠れた人気になっているようで、入館者数が5万人に達したそうだ。 天皇皇后両...
「京へのいざない」(第2期展示)を京都国立博物館で見た。 「鳥獣戯画」展を見終わった後、平成知新館を覗いてみた。 「京へのいざない」(...
京都国立博物館で、修理完成記念 国宝 鳥獣戯画と高山寺 を見た。 10時頃着いたのだが、すでに長蛇の列。 入場1時間45分待ち、さらに...
正倉院展を初めて見てきた。 混んでた。 楽しみだったのだが、中身は期待外れだった。 古文書が結構多くて、それがつまらない。 ...
「京へのいざない」展を京都国立博物館で見た。 新しく建築された平成知新館(平常展示館)のお披露目だ。 ちょっと 滋賀県の琵琶湖...
すでに、終わっている展覧会で何ですが、書き忘れていたので。 兵庫県立美術館で特別展「東京・ソウル・台北・長春-官展にみる近代美術」を見た...