大船山 (2) ~コースと樹木~

 大船山の登山記の続きです。
map1-r-c (640x499)
今回の大船山のコースです。

(コースタイム)
駐車場12:25 → 峠12:45 → コル13:00 → 13:15大船山頂上13:55 → コル14:05 → 道路15:00 → 駐車場15:15

大船山の登山で出会った樹木を紹介します。
map1-r-t (640x499)
樹木の地点です。
大船山 006・アベマキ (480x640)
落葉したアベマキが少し群生していた(地点A)。
大船山 007・アベマキ (640x480)
縦・裂の樹皮で、厚いコルク層で、指で押さえると弾力があるアベマキの樹皮。
大船山 041・アセビ (480x640)
アセビ(地点B)。
大船山 042・アセビ (640x480)
ねじれた縦・裂の樹皮で、アセビ・ネジキ。
大船山 044・アセビ (640x480)
枝先に集まった、小さな鋸歯のアセビの葉。
ピンク色の花芽。
大船山 045・アカガシ (480x640)
アカガシ。
大船山 046・アカガシ (640x480)
平滑なアカガシの樹皮。 老木だと橙色を帯び鱗状に剥がれる。
大船山 047・アカガシ (640x480)
枝先にやや集まるアカガシの葉。
裏は緑色の葉。
葉柄が約3cmと長い。
大船山 049・ソヨゴ (480x640)
ソヨゴ。
大船山 050・ソヨゴ (640x480)
平滑で皮目が縦につながることが多いソヨゴの樹皮。
大船山 051・ソヨゴ (640x480)
縁が波打つ、主脈が目立つソヨゴの葉。
大船山 055・アカガシ (480x640)
頂上で主のように立っていたアカガシ。
周囲の若いアカガシは、この木の子孫かな。
頂上では、アカガシ・アセビ・ソヨゴが多かった。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする