絵画ストリート × 本アヴェニュー

関西の美術館巡り と 本の感想

フォローする

  • 初めに

「藤田嗣治」展  ~兵庫県立美術館~

2016/8/11 11. 日本の美術

 兵庫県立美術館で生誕130年記念「藤田嗣治」展を見てきた。  藤田嗣治(1886-1968)の生涯と画業をたどる展覧会。  27歳...

記事を読む

「忍性」  ~奈良国立博物館~

2016/8/7 11. 日本の美術

 奈良国立博物館で「忍性」展を見てきた。  忍性(にんしょう)は、建保5年(1217)に奈良で生まれ、早くに亡くした母の願いをうけて僧...

記事を読む

生誕130年 「バーナード・リーチ展」  ~滋賀県立近代美術館~

2016/7/30 11. 日本の美術

 滋賀県立近代美術館で生誕130年 「バーナード・リーチ展」を見てきた。  本展では、日本民藝館が所蔵する、リーチの最初期から晩年まで...

記事を読む

「始皇帝と大兵馬俑」展  ~国立国際美術館~

2016/7/27 13. 海外の美術(西洋以外)

 国立国際美術館で特別展「始皇帝と大兵馬俑」を見てきた。  本展は、最新の発掘成果を採り入れながら、始皇帝と秦王朝にまつわる貴重な文物...

記事を読む

「京都市美術館コレクション展」  ~京都市美術館~

2016/7/17 11. 日本の美術

 京都市美術館で「京都市美術館コレクション展」きらめきを伝える 京都・美の系譜 を見てきた。 「ダリ」展のついでだ。 これは、毎年やって...

記事を読む

「ダリ展」  ~京都市美術館~

2016/7/16 12.  西洋の美術

 京都市美術館で「ダリ展」を見てきた。  20世紀のスペインを代表する芸術家サルバドール・ダリは、刺激的で見るものを魅了するイメージを...

記事を読む

「俺たちの国芳 わたしの国貞」  ~神戸市立博物館~

2016/7/6 11. 日本の美術

 神戸市立博物館で、ボストン美術館所蔵「俺たちの国芳 わたしの国貞」―江戸浮世絵のツートップ、前代未聞の揃い踏み! を見てきた。  ボ...

記事を読む

「川村悦子展」  ~西宮市大谷記念美術館~

2016/6/30 11. 日本の美術

 西宮市大谷記念美術館で「川村悦子展」 -ありふれた季節を見てきた。 この画家の名前は全然知らなかったが、蓮の絵が良さげに見えたので、見に...

記事を読む

「宮川 香山」  ~大阪市立東洋陶磁美術館~

2016/6/14 11. 日本の美術

 大阪市立東洋陶磁美術館で 「特別展 没後100年 宮川 香山」を見てきた。  初代宮川香山(1842~1916)は、京都から横浜に移...

記事を読む

「我が名は鶴亭」  ~神戸市立博物館~

2016/5/25 11. 日本の美術

 神戸市立博物館で「我が名は鶴亭」展を見てきた。  鶴亭(かくてい・1722~85)―長崎出身の黄檗僧で画家。 沈 南蘋の日本人の唯...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • Next
  • Last

RSS 絵画ストリート × 本アヴェニュー

  • 「モネ&フレンズ・アライブ」 ~至福の時~ *デザイン・クリエイティブセンター神戸

カテゴリー

  • 11. 日本の美術 (169)
  • 12.  西洋の美術 (71)
  • 13. 海外の美術(西洋以外) (12)
  • 21. 本 (12)
  • 31. マンガ (4)
  • 41. 映画 (16)
  • 旧美術ブログ (93)
  • 未分類 (14)
スポンサーリンク

スポンサーリンク

アーカイブ

最近のコメント

  • 京へのいざない  ~京都国立博物館~ に 京へのいざない(第2期展示)  ~京都国立博物館~ より
  • 「プーシキン美術館展」 ~フランス近代絵画たち~ *国立国際美術館 に 月灯り 探歩 より
  • 「プーシキン美術館展」 ~フランス近代絵画たち~ *国立国際美術館 に あき より
  • 島根鰐淵寺の名宝  ~京都国立博物館~ に 月灯り 探歩 より
  • 島根鰐淵寺の名宝  ~京都国立博物館~ に Michi より

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー

© 2007 絵画ストリート × 本アヴェニュー.