ガンバ、中途半端な捨て試合。 G大阪1-2徳島。

 J1第23節、ガンバ大阪はアウェーで徳島ヴォルティスと対戦した。


出場メンバー。

どういうフォーメーションにするのか?注目していて、最初良くわからなかったのだが、どうやら3-3-2-2と気付いた時、唖然とした。 宮本監督が2019年に採用していたフォーメーションじゃないか。
3バック+アンカーシステム。 最悪。
アンカーの両脇を使われ、両サイドを使われると、やられっぱなしになるフォーメーションだ。
ワンボランチでやれるのは、守備が余程強いアンカーがいるか、ボール支配率の高いチームか、どちらかだよ。
そうじゃないと、アンカーの両脇からやられる。 実際、元気な徳島がアンカーの両脇から侵入し、サイドも使われ、蹂躙されたという感じだった。

まず、3バックにがっかりした。 しかし、柳澤を休ませなければならず、怪我明けの藤春もフル出場させれない、となると4バックは出来ないものわかる。
しかし、アンカーシステムが良くなかった。 セジョンは守備が強いのかと思っていたら、大して良くないからね。
となると、3-4-2-1にせざろう得なかったと思う。
そうなると、攻撃の枚数が足りなくて、点が取れなくなる。 しかし、それで前半を0-0で耐えれば良かったのだ。
実際そうしたように、後半から藤春投入、三浦を右SBにして、後半勝負に出たら良かったのだ。
馬鹿だねえ。 松波監督のことを見直し始めた所だったけど、やっぱりダメかな。

前半18分の宮代がわずかにポスト左に外したシュートをはじめ、ガンバがかなり攻められていた。
そして、前半30分、左からのFKを、ニアで宮代がうまく頭で合わせて後ろに逸らせたのが、ゴール右上に吸い込まれた。
こういうので、点を取られるとは思わなかったな。
今度は、前半39分、チュセジョンのFKを裏へ抜け出したLペレイラがフリーでヘディングシュートを放つが、GK長谷川が横っ飛びで外に弾き出した。 チャンスだったけどな。
前半46分、ガンバ守備陣が散々振り回された挙句、最後は岸本がPA右から浮き球を送ったのを西谷が見事なボレーシュートを決めた。 0-2。
奥野がゴール前で前に胸トラップしてボールを奪われたのが致命的だった。 当然、後ろにしなければダメだろう。

前半は、0-2で終了。
見ていて、色々な考えが頭をよぎった後、これは捨て試合だなと結論が出た。
メンバー的にしょうがないと。 パトリックも置いて来たし。

ところが、後半、山本悠樹と藤春を投入してきた。  山本悠樹は休ませないとダメだろう。 投入は早すぎる。 藤春も。
捨て試合じゃないのか?、0-2からあがいてどうする?と思ったね。
さすがに、山本が入ると、ボールがスムーズに動き、チャンスが出来てきた。
後半14分、小野瀬がPA手前中央で、うまくDFを交わして打ったミドルシュートはいったかと思ったけど、枠の右へ外れてしまう。
さらに、前線からLペレイラ、山本とプレスをかけて、こぼれたボールを矢島がシュートを放つが、ボールはどこかに飛んで行った。 矢島はほんとにダメだな。 ボールを受けても前を向かないし、ドリブルも出来ないし、シュートもダメ。 特に今日はダメだったな。 リオ五輪代表で一番成長してない選手じゃないかな。 がっかりだよ。

それでも、最後、後半46分、小野がハーフウェーライン付近でボール持つと、DFの間を通す鋭いスルーパスを出すと、抜け出したチアゴがダイレクトでニアに鋭いシュートを決めた。 こういうところが、ブラジル人だなと思う。 点を取ることへの執念を感じる。 しかし、このまま逃げ切られた。

前半で0-2になったところで、捨て試合と判断して、山本悠樹や宇佐美は休ませるべきだったな。
3-3-2-2がダメだし、采配も中途半端だね。
3連勝して、マリノスにいい攻撃を見せて、やれそうな気持になったけど、そう甘くはないな。
今日は、矢島とかセジョンとか、選手のダメさが目に付いた。
セジョンはどうしたんだろうな。 シーズン前半は、大きなサイドチェンジとか、鋭い縦パスとか見れたのに、すっかり影を潜めた。 無難なパスしか出していない。
一美も冴えてなかったし。 三浦が普通の選手になりつつある。
はあ~、兎に角選手のあらが目に付いた試合だったな。 監督と。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする