JリーグがDAZNと大型再契約。 良かったんじゃね。

 「JリーグとDAZNは25日、これまで結んでいた10年間2100億円の契約を2年間延長し、12年間2239億円の新契約を締結したことを発表。村井チェアマンは「Jリーグがどう成長軌道を変えていくのか、DAZNが日本市場においてどう展望を描いていくのか」という点で「両者にとってベストな長期計画」と太鼓判を押した。

 1年あたりの金額は210億円から約186.5億円に減額となるが、Jリーグ側にとっては「期間を延ばして権利料の総額を増額する」(村井チェアマン)というメリットがある。またラシュトンCEOも「価値を過小評価しているのではなく、真逆だと考えている。期間を延長し、総額の価値は上がっている。私たちが導入しているパートナーシップモデルは両者が成長することでこれまで以上の成長を遂げることができ、それまで以上の価値を両者ともに得ることができるモデルとなっている。詳細について説明をすることはできないが、成長をともにすることで大きな価値、大きな成長を一緒に遂げることを信じている」と述べ、契約に含まれているレベニューシェア(利益配分)のメリットをほのめかした。」

 10年間2100億円の契約から12年間2239億円で、1年あたりの金額は減るんじゃないかと素早く計算したけど、悪いとは思わなかった。 その後の記事を読んで、まあ良かったんじゃないかと思った。

 村井満チェアマンは、Jリーグファンへの感謝を語った。新型コロナウイルスによる中断期間中も「予想より解約数が少なかった」とのこと。村井チェアマンは「昨年を上回るほどの方に再開試合を見ていただいた。鳥肌が立つような思いをしたのを覚えている」と振り返った。

  コロナ禍における新たな契約について、DAZNグループアクティングCEOのジェームズ・ラシュトン氏は「日本のマーケットは非常に大事で、フルにコミットしている。皆さんの力をいただいて順調に回復し、会員数も今年中にコロナ前のレベルに回復することを予定している。日本市場を信じているし、ビジネスを発展させていくべく力強く信じている」と強調。

 そうか、解約数が少なかったのか、それは良かった。
自分も解約しなかった。 面倒というのもあるけど、中断期間中のお金はJリーグへの寄付ぐらいに考えていた。
多くの人が、同じように思っていたのかも。 
軽く考えていたけど、これは大きかったかもな、DAZNは日本人を信頼したのかも。
もっと、キャンペーンを張れば良かったな。 DAZNを解約しないことが、Jリーグをサポートすることになりますと。
「会員数も今年中にコロナ前のレベルに回復することを予定している。」と発言しているけど、まだ回復してないのか。
それは、驚きだな。 もうJリーグも再開しているのにな。
回復していない分は、野球のメジャーリーグの放映を辞めた分だと思う。
大谷の試合を見れなくなったからね。
そこは、回復しないし、ある程度の人数があると思うね。
なんで、やめたんだろう? 「SPOZONE」がもっと高額の契約料を提示したのかな?
メジャーは、すぐに金になびくからな。 DAZNにJリーグとメジャーを放映させることで、視聴者数を増やすことが出来たのにな。 契約料は減るかもしれないが、日本人ファンの獲得とその維持という面では、効果が大きいのにな。
その波及効果は、契約料より遥かに大きいと思うけど。 メジャーはそこまで考えないだろうな。

 ま、DAZNと信頼関係を深めることが出来たのは良かった。
年間、210億円の契約金はおおきいよ。

Jリーグの18年度の営業収益は、
J1合計:855億9700万円(平均 47億5540万円)
J2合計:338億8930万円(平均 15億4040万円)
J3合計:62億1800万円(平均 4億4410万円)

合計約1257億円。 
DAZNとの契約金が約17%を占めている。
もっと大きいのかと思っていたけど、大きいのは大きいな。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする