GoogleAdsenseの関連コンテンツユニットを導入してみる。

 GoogleAdsenseのサイトをチェックしていると、「関連コンテンツでコンテンツを宣伝する」とオススメ表示されるようになった。
放置していたのだが、Googleアドセンスの収益が伸びるということなので、ググって調べてみた。
Googleが言うには、ページビュー数 9% アップ、滞在時間 10% アップらしい。
PV数の多いブログに許可されるようだ。
自分のは、月間12,000PVぐらいの弱小ブログなんだが、許可された。
どうやら、最近許可基準が緩和されたようだと言われている。

 ということで、さっそく導入することに。
やり方は、このサイトを参考にした。
WordPressのテーマ,Stingerを使用しているのだが、いじり方を忘れてしまっていた。
そこで、Stingerに関する部分は、このサイトを参考にした。

 SNSボタンの下に配置した。
こんな表示がされるようになった。

8個の表示の内、5個が自分のブログの関連記事で、残り3個がCMのサイトだ。
要は、関連記事と思ってクリックしたら、CMのサイトに移りました、ということが起こりうるということだろう。
今までのGoogleの方針、CMに誤誘導させない、に反することのように思えるんだが。
なのでか、クリック単価も安いらしい。

 どういう結果になるかわからないが、皆勧めるので、導入することにした。
ただ、問題点もあって、
「関連コンテンツユニットを導入すると、Googleアナリティクスに表示されるAdSenseクリック数がカサ増しされます。
どうやらGoogleアナリティクスでは、関連コンテンツユニットに対するクリックがすべてAdSenseのクリックとして扱われているようです。」
ちょっと、いやらしいな。
Googleには、改善してもらわないと。

 従来の関連記事表示は残すことにした。
関連コンテンツユニットのは、タイトルが全部表示されないからね。
CMを増やすことができた、と考えている。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする