9月28日(土)(日本時間29日) ロサンゼルス・ドジャース 対 コロラド・ロッキーズ
大谷翔平は、5打数、2安打、1得点、1四球、1盗塁だった。
3安打が欲しかったけど、ダメだった。
5回の盗塁が、ボークと記録が変更された。 それで、ツキの流れが変わったみたいだな。
それが、尾を引かなければいいが。
さて、アラエスとの首位打者争い。 アラエスは試合に出なかった。
最終戦は出るみたいだが。
大谷翔平の3冠王をかけた首位打者争い。
検討してみよう。
大谷が追い抜くぬは、4安打必要。 かなり苦しいね。
第1打席:レフト前ヒット、⇒盗塁
第2打席:左中間に2塁打
第3打席:ライトスタンドへホームラン
第4打席:ノースリーで歩かされそうになり、4球目の外角ボール球を3塁線にセフティーバントするのが頭に浮かんだ。そして盗塁。
これが、理想だなあ。
さて、最終戦、大谷には多くの記録がかかっているようだ。
現在、
54本塁打
58盗塁
196安打
98長打
塁打数+盗塁数:468 (最高はベーブルースの474)
4安打、1ホームラン、1二塁打、2盗塁で、
3冠王、55-60、200安打、100長打、塁打数+盗塁数:478 を達成することになる。
夢物語みたいな話だけど、ありえるかもと思わせるとこが、凄いよな。