佐々木朗希が乱調。

ドジャース7―3タイガース(3/29米)

佐々木朗希がMLBで2度目の先発。

期待したけど、前回よりダメだった。
前回は、160km/h前後の剛速球を投げていたが、今回は、155km/hに抑えていた。
その分、コントロールが良くなるかと思いきや、同じくらい悪かった。
遅い分、ヒットも打たれたしね。
しかし、長打は打たれなかった。 打たれてないんだよね、大して。
四球が問題なだけで。 もっと、甘いコースに投げればいいと思う。 それで打たれたなら、コースを狙えばいい。
どれくらいで、打たれるか、それを知っておくことも重要だと思うけどね。
昨日、山本由伸が2本のホームランを打たれたけど、10Kを奪って抑えた。
MLBでは、ソロホームランを2本くらい打たれてもいいんだよ。 それが、MLBの野球。
6回2失点なら、防御率は、3.0。 全然、問題ない。 いい部類だよ。

前回、盗塁をされまくったのを心配したけど、今回は大丈夫だった。
今回、ピッチクロックと盗塁を気にして投げてたかもしれない。
それが、制球難の一要因になったかもしれない。 ま、なれるしかないね。
しかし、制球難が3回続くと、ローテーションを外されるかもしれない。 さすがにね。
ゴンソリンは怪我かも知れないが、ナックとかいるからね。
さすがにしめしがつかなくなる。
次は、勝負だと思うよ。
打たれてもいいから、大胆に投球するべき。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする