長生きしたいなら、テニス。

 1975年から続くデンマーク ・コペンハーゲン市在住の一般市 民を対象とした大規模疫学調査 「コペンハーゲン心血管研究(C CHS)」によると、スポーツの種類で延命効果が異なるそうだ。
研究者らは、2万人の参加者のうち91年10月~94年9月に登録した男女から、余暇にスポーツを楽しんでいる8577人の25年分のデータを抽出。スポーツと寿命との関連を解析した。

 その結果、テニスをしていた人の平均寿命は、「運動不足」の人たちよりも平均9.7年間も長くなったことが判明。
テニスに次いで延命効果が高かったのはバドミントンで、平均6.2年、
第3位はサッカーで4.7年、サイクリング3.7年、水泳3.4年、ジョギング3.2年、徒手体操3.1年、フィットネスで1.5年だった。

 フィットネスでの延命効果がわずか1.5年というのが笑える。 ほとんど運動不足の人と変わらないじゃないか。
しかも、ジムで費やされる時間は8種目中、最も長かったのに。
ジムでの運動って、すごく人工的な感じで嫌いなんだな。
山歩きの方が遙かに気持ちがいい。

 さて、研究者達がこの結果をどう解釈しているかというと、
上位に入った種目はいずれも2 人以上で行うもので、社会的な交流を伴う。 仲間に「属している」という社会的幸福感や精神的な安定感が延命に寄与したのでは。
また、テニスやバドミントンは 高強度のパフォーマンスと不完全休息を交互にとる高強度インターバルトレーニング(HIT) の要素がある。HITで最大酸素摂取量を上げ、全身の持久力を鍛えたことが健康長寿につながったのだろう、と。

 テニスが延命効果が一番長いというのも意外な感じ。
サイクリングが、一番適度な運動のような気がするが、社会的な交流を伴うスポーツの方が効果が高いということなんだろうなあ。
また、10年も伸びるというのも凄い話だけどね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする