新東名延伸から1年 渋滞9割減。 運転がめっちゃ楽だったよ。

 昨年2月に新東名高速道路の浜松いなさジャンクション(JCT・静岡県)-豊田東JCT(愛知県)区間が開通した。
開通してから1年経ち、開通前後11ヶ月を比較すると、東名・新東名の渋滞は381回から26回と9割も減少したそうだ。
1日あたり同区間は約4万2000台の車両が通行し、東名が6割、新東名が4割という交通量分担率だった。

 自分も昨年10月、福島に車で行くのに、新東名高速を利用した。
カーナビには登録されてないので、少し難儀したが。
運転していて、めっちゃ楽だった。
道路が広いし、直線が多いという印象だった。
帰りに旧東名も少し利用したのだが、疲れやすく感じた。
新東名から圏央道に入った時は、とんでもなく疲れを感じた。
それくらい走りやすさに違いがあった。

 実際、道路の最小回転半径が、東名300m、新東名は3000mなので、新東名の方が断然直線的。
また、坂の最大勾配も、東名は5%、新東名は2%らしいので、上下動も少ない。
データ的にも、断然、新東名の方がいい。
サービスエリアのトイレもびっくりするくらい綺麗だった。
しかし、走りやすくて、高速料金は変わらないのに、まだ東名利用者が6割と多いのが不思議。
まあ、新東名は山側を走っているので、東京~名古屋間の途中のICで降りる場合は、旧東名の方が便利なのかも知れないが。

 それまで、関東に車で行ったことがなかったが、新東名ならまた行こうと思う。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする