GoogleMapがおかしくなったらしい。

「Googleマップ」の日本向け地図が3月21日夜ごろから新しい地図に変更され、「Googleマップから林道、細い路地、バス停が消えた」「建造物の情報が古くなった」「道路の形や名称、地形がおかしい」──そんな報告が3月21日夜からネット上で相次いでいる。実際に日本国内の地図が以前から変わっている他、一部の道路が欠損していたり、建物が道路に重なって表示されたりする場所が多数存在している(こちら)。

Googleマップの見た目が変わってから、地図の右下にあるコピーライト表記にあったZENRINの文字が消え、「地図データ©2019 Google」となっている。これまで採用していた国内大手の地図メーカー・ゼンリンの地図データから、Googleが自前で用意した地図データに変更した可能性が高い。

 今回の新Googleマップは、不適切な道路の形状などが航空写真の画像に影響されている点が多数見受けられることから、「航空写真から道路の存在や形状を機械学習で検出しているのでは」「過疎地域ではスマートフォンの通過実績を使っているのでは」という指摘もある。

 恐らく、Googleは、ゼンリンとの契約料をけちろうとして、AIを使って航空写真から自動的に地図を作ったんだろうなあ。
アメリカの大企業がやりそうなことだ。
儲け第一主義。 地図の信頼性なんて2の次なんだから。
日本企業なら、いい加減な企業という評判が立って、信用を失うから絶対やらない。
契約料が多少高くても、信用を確保する方を重視する。
ホント、アメリカの企業は、Googleの大企業になっても、汚いことをやるんだなあ。

 自分は、車に備え付けのカーナビとスマホのGoogleナビの両方を使いながら運転している。
Googleナビは、道路の混雑状況が見て一発でわかるのがいいのと、最速ルートを示してくれるからだ。
川沿いの堤防の上の道路と高速道路下の道路によく導かれる。
空いているからだろう。
それがいい時もあるし、細い道であまり運転したくない道の時もある。
あと、変な山道を走らせられる時もあった。
まあ太い道で気を使わないで運転したい時は、カーナビを、早く行きたい時は、Googleナビと、使い分けている。
まあそれでも、Googleナビの方が多いかな。
そのGoogleナビが、変になるのは、勘弁して欲しいなあ。

 日本人からの悪評を聞いて、Googleがどう動いていくか、注目だな。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする