高速道路の加速車線で「先頭で合流」するのが、正解。

 脇道から斜めに道路に合流するとき、良く思うことがある。
高速道路のICやSAなどから、渋滞している本線へ合流するのタイミングについて、「加速車線の先頭まで走って合流してほしい」というのが、NEXCOの見解みたいだ。
合流地点の先頭部まで走らずに手前で合流する、というケースがしばしば見られる。加速車線のあちこちで合流しようとするクルマが増えると、そのぶん本線を走る複数の車両にブレーキを踏ませるなどして、事故の危険が高まるばかりか渋滞を悪化させる可能性があるそうだ。
「うまく合流できないことが怖い、早めに合流しておきたい」、「前のほうから割り込むのは申し訳ない」という心理が働いているからでは、と考えられているようだ。
人それぞれ、両方だろうね。

 自分は、先頭まで走って合流することにしている。
その方が、スムーズに合流出来るからだ。 先頭まで走ると、本線の車は左斜め前を走る車を前に入れざろうえない。
ぶつかるから、そうなってしまう。 そうすると、本線と脇道の車が自然に交互に前に進むことが出来る。
丁度いい具合になるのだ。
手前で合流しようとすると、侵入を阻止しようとする本線の車の人もいるから、スムーズに交互前進が出来ないのだ。
だから、自分が合流する時、前で侵入を阻止されて停まっている車がいると、イライラする。
そういう時、左脇にスペースがあれば、自分は左脇を通り抜けて、前に出て先頭で合流する。
そうすると、先ほどの阻止されていた車を抜かすことになる。
そして、偶にその車に合流を阻止されることがあるね。
お前が馬鹿なんだろと怒るんだが。
「前のほうから割り込むのは申し訳ない」という心理があるから、自分はいい人と思っているんだろう。
後ろに迷惑を掛けているのは、お前なのに。
ま、自分もそれと気付く前は、手前で合流してたけどね。

加速車線の先頭で本線へ合流するのを「ジッパー法」と呼ぶらしい。
本線を走る車両に対し、1台1台交互に合流していくさまを、ジッパーが閉じていくことに見立てた名称とのこと。
旨い事言うね。
そうすることで、合流する側も本線側もスムーズな流れをキープできるのは、事実で、「前のほうから割り込むのは申し訳ない」がいいのではなく、「前のほうから割り込む」ことが、我儘なことではなく、全体がスムーズに流れていいことという認識が広まって欲しいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「関連コンテンツとスポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする